「寝たきり」が嫌ならこのウォーキングに変えなさい

電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり

「寝たきり」が嫌ならこのウォーキングに変えなさい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 93p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784023314153
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0075

出版社内容情報

【芸術生活/体育スポーツ】「ためしてガッテン」「きょうの健康」「朝日新聞」「The New York Times」などでたびたび紹介される、科学的なウォーキング法「インターバル速歩」。そのコツと効果をイラストやグラフを使ってわかりやすく解説。

内容説明

「1日1万歩」では体力アップにほぼ効果なし。たった3分の速歩き+牛乳が人生を変える!熱中症も防げる!

目次

第1章 これが健康寿命を延ばすウォーキング法!(インターバル速歩とは?;インターバル速歩5つのポイント;ポイント1 「ゆっくり歩き」と「速歩き」を3分間交互に行う ほか)
第2章 健康で充実した毎日が送れる5大効果!(インターバル速歩で何が変わる?;インターバル速歩で期待できる5つの効果;効果1 見た目や意識が変わる! ほか)
第3章 疑問解決!シューズ選びから前後のストレッチまで(どんなシューズを選べばいいですか?;服装で気をつけることは?;呼吸方法はどうすればいいですか? ほか)

著者等紹介

能勢博[ノセヒロシ]
信州大学大学院医学系研究科スポーツ医科学講座教授。NPO法人熟年体育大学リサーチセンター副理事。京都府立医科大学医学部医学科卒。米イェール大学医学部ジョン・B・ピアース研究所博士研究員、京都府立医科大学助教授などを経て現職。信州大学、長野県松本市、民間企業、そして市民が参画する中高年の健康づくり事業「熟年体育大学」の運営組織であるNPO法人「熟年体育大学リサーチセンター」において「インターバル速歩トレーニング」を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

まるちゃん

3
インターバル速歩をエビデンスに基づき紹介、奨励。3分間交互に5セット。週4回、120分を目標に。健康寿命を意識するようになってきたこの頃。だから素直な気持ちで読みました。 2016/07/01

ケルトリ

2
『3分早歩き・3分ゆっくり歩く』のウォーキングがただ歩くよりも効率的という内容。薄くて読みやすい。2020/08/19

yukioninaite

1
まぁ、やらないよりやった方が健康にはよさそうですね。という感じだが、内容を膨らませて本にまでする内容かというと、いささか疑問。2015/07/17

Tsuchi(TSUCHITANI.K)

0
インターバル速歩。3分づつ早歩きとゆっくり歩き。1日30分週4回。 おおきめの歩幅、ウォーキング後に牛乳(タンパク質)を飲む。2021/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9767295
  • ご注意事項

最近チェックした商品