出版社内容情報
【芸術生活/家事】アエラの人気連載「冨田ただすけのしあわせの白ごはん」が書籍になった! 忙しいお母さん、お父さんでも簡単にすぐ作れるおかずを紹介。肉料理、魚料理、丼ものなど、種類別に再編集。だしのとり方など、初心者向けに新たな加筆も。
内容説明
生姜焼き、唐揚げ、ぶり大根、蒲焼き、煮付け、照り焼き、豚汁、きんぴら、厚焼き卵…こんなおかずでごはんを食べたい!簡単ひと手間!お惣菜75品。
目次
肉のおかず(豚の生姜焼き;アスパラと新ごぼうの肉巻き ほか)
魚介のおかず(かさごの煮付け;さわらの木の芽焼き ほか)
野菜のおかず(じゃがいものごま煮;ポテトコロッケ ほか)
汁もの・鍋もの(揚げ豆腐とクレソンの赤だし;夏の豚汁 ほか)
丼もの・ちらしなど(五目野菜の天津丼;初鰹のづけ丼 ほか)
小鉢・ごはんの友(あじのなめろう;ひじきのきんぴら ほか)
著者等紹介
冨田ただすけ[トミタタダスケ]
1980年、山口県下関市生まれ。大学卒業後、大手食品メーカーに勤務。大阪・阿倍野の辻調理師専門学校で料理を学び直し、日本料理店で修業。その後、食品加工メーカーで研究開発職に従事したのち、2013年に料理研究家として独立。和食専門サイト「白ごはん.com」の運営も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
パ
3
副題があるから間違わないと思うけど、ごはん(米)の本ではなく、ごはんに合うおかずの本。基本的なメニューが多い印象。おかずもあればごはんのおともまでいろいろ。最後に美味しいごはんの炊き方と味噌汁の作り方。白いごはんに合うおかずで、シンプルだけど最高に幸せな時間をって感じの本でした。2015/04/06
かになお
1
どれも白ごはんに合いそうな濃いめな料理です。しょっぱなからやられたのが、一番最初のレシピの生姜焼き。漬け込み液とは別に、あんなにタレに材料を使うんですね・・・。こればっかりは面倒でマネできない(笑)2015/06/25
海戸 波斗
0
簡単じゃない。2015/04/23
-
- 和書
- 地域女性史入門