人生の法則―「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 246p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784023308831
  • NDC分類 141.93
  • Cコード C2011

内容説明

注目型、司令型、理想型、法則型…あなたと他人の欲求はどのタイプ?「4タイプ判定テスト」付き。

目次

プロローグ 4タイプ判定テスト―大阪芸術大学で一番の人気講義!
第1部 司令型―勝つことが至上命題な人々
第2部 理想型―結果よりもプロセスを重視する人々
第3部 注目型―自分の熱意が何より大事な人々
第4部 法則型―仮説を立てるのが大好きな人々
第5部 4タイプの謎―なぜ人によって性格が異なるのか

著者等紹介

岡田斗司夫[オカダトシオ]
オタキングex社長。1958年大阪生まれ。1985年、アニメ・ゲーム制作会社ガイナックスを設立。代表取締役として「王立宇宙軍―ネオアミスの翼」「ふしぎの海のナディア」など数々の名作を世に送る。1992年退社。「オタキング」の名で広く親しまれ、NHK「BSマンガ夜話」「BSアニメ夜話」のレギュラーとしても知られる。2010年に、「オタキングex」を立ち上げる。大阪芸術大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タツヤ

23
ヒトの性格は4つに分けられるという、占いのような本。いくつかの質問でどれに属するかわかるのだけれど、体調の良し悪しで他の2つに寄ってしまうのなら、4分の3が自分の性格ということになってしまうのはいいのだろうか? こんなふうに思うのは法則型っぽいが、自分は司令型らしい。 あの人は何型かなと考えると面白い。2022/09/29

さきん

20
時々動画で見てしまう岡田氏の解説。自分は堂々の法則型。失敗された時に謝られるよりも一緒に改善策を考えるタイプ、失敗した時に謝らせようとする人を無駄なことしてると思う。こういう性格分析みたいの大好き。分析した上で相手によって一番ストレスフリーな接し方を実行する。分からないと嫌なタイプなので、説明を欲しては嫌がられること多々ある。2025/04/20

ぱんにゃー

20
本の最後の最後に「「○○○(ネタバレに付き省略します)」これが私たちの生きる意味、すなわち「人生の目的です。」と著者は言い切っています。/「なんのために 生まれて なにをして 生きるのか こたえられない なんて そんなのは いやだ!」 「なにが君の しあわせ なにをして よろこぶ わからないまま おわる そんなのは いやだ!」アンパンマンマーチも引用していました。/考えさせて頂きました。ありがとうございます。(コ)2013/09/26

金城 雅大(きんじょう まさひろ)

19
7,8年ぶりの再読。やっぱりこの説は自分の中では有用だなぁ。2022/08/11

ochatomo

17
外向、内向、具体的、抽象的で欲求の4タイプに分けられる→「司令型」「注目型」「法則型」「理想型」 その対角は理解困難、右回りは憧れ・元気な時、左は軽視・疲労時だそう 人間はメディアであり、受け取って・考えて・真似して・伝える 情報メディアの発達で子作りに熱心にならない 2011刊2014/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2461309
  • ご注意事項

最近チェックした商品