内容説明
50兆円市場(2020年政府目標)をつかめ!これが太陽エネルギーの世界だ。世界はすでに第4次産業革命期に入っている。誰が勝機をつかむのか?最新のエネルギー世界のしくみと技術、世界の動向をわかりやすく解説。
目次
第1章 第4の波
第2章 世界のエネルギー事情
第3章 世界の取り組み
第4章 日本型モデルの確立
第5章 太陽経済
第6章 電気自動車
第7章 スマートグリッドの革新技術
第8章 地球温暖化と世界の動向
著者等紹介
藤原洋[フジワラヒロシ]
京都大学理学部卒業(宇宙物理学専攻)、東京大学工学博士(電子情報工学)。米国ベル通信研究所訪問研究員を経て、1996年インターネット総合研究所設立。ITインフラを整備し、日本のデジタル情報革命を推し進めた中心人物。株式会社インターネット総合研究所所長。IRIグループ代表。株式会社ナノオプトニクス・エナジー、株式会社ナノオプトメディア代表取締役社長。株式会社大山黒牛TMC代表取締役。ナノオプトグループ代表。慶應義塾大学環境情報学部特別招聘教授(環境エネルギー情報論)。慶應義塾大学大学院SDM研究科研究プロジェクト教授。SBI大学院大学副学長・教授。財団法人インターネット協会副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ダース
0
スマートグリッドについて考える入門書。2012/02/02
taming_sfc
0
藤原洋先生による2010年の著作。環境エネルギー問題の解決を図るための昨今の再生可能エネルギー+スマートグリッド化を第4の波と表現し、世界のエネルギー需要、世界のスマートグリッド、日本型スマートグリッド、太陽経済、電気自動車、スマートグリッドの革新的技術へと論を進めていく。非常に明快な世界観の中で文章が叙述されており、一般読者に来るべき新しい社会像を提示することに成功しているものと思われる。2011/08/17