朝日新書<br> サボテンは世界をつくり出す―「緑の哲学者」の知られざる生態

個数:
電子版価格
¥1,045
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

朝日新書
サボテンは世界をつくり出す―「緑の哲学者」の知られざる生態

  • ウェブストアに233冊在庫がございます。(2025年11月08日 16時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 252p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784022953414
  • NDC分類 479.86
  • Cコード C0245

出版社内容情報

過酷な環境に適応して懸命に生き、美しい花を咲かせるサボテン。世界でも珍しいサボテン学者である著者の研究を通し、知られざる生態を解説。日々の調査や海外フィールドワークを通して、「緑の哲学者」サボテンのセンス・オブ・ワンダーを鮮やかに描く。


【目次】

内容説明

サボテンを道先案内人にエキサイティングな知の旅へ、いざ出発!気鋭のサボテン学者である著者が、その驚異のしくみを解き明かし、CO〓削減など温暖化防止効果や食料の可能性といった、“地球の救世主”の面もクローズアップする。さらに、文化・社会・技術・信仰の交差点を往来する多層性を映し出し、生物の存在について思索する。サボテンのワンダーワールドをあざやかに描く一冊!

目次

第1章 「センス・オブ・ワンダー」を探して
第2章 サボテンの聖地、メキシコへ
第3章 サボテンの驚異の生態
第4章 サボテンは救世主―食料可能性、地球温暖化防止
第5章 サボテンをどう学ぶ?―大学研究室から
第6章 人はなぜサボテンに惹かれるのか?

著者等紹介

堀部貴紀[ホリベタカノリ]
1986年岐阜県生まれ。名古屋大学農学部卒業。中部大学大学院応用生物学研究科博士後期課程修了。修士課程修了後、岐阜放送報道部勤務を経て、再び研究の世界へ。2022年より中部大学応用生物学部准教授。専門は園芸学、植物生理学。サボテンの研究を行うほか、自治体や民間企業とサボテンの活用を推進する取り組みを多数行う。サボテンに関する国際技術協力ネットワーク(CactusNet)のアジア・コーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品