朝日新書<br> 祖父母の品格―孫を持つすべての人へ

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

朝日新書
祖父母の品格―孫を持つすべての人へ

  • ウェブストアに67冊在庫がございます。(2025年05月13日 20時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784022953032
  • NDC分類 367.3
  • Cコード C0295

出版社内容情報

令和の孫育てに、昭和の常識は通用しない。良識ある祖父母として、孫や嫁夫婦とどう向き合ったらいいのか?『女性の品格』『親の品格』著者による、知っておくべき「孫育ての心得」■第1章:祖父母のたしなみ■第2章:祖父母が孫に授けるべきもの■第3章:祖父母の終活 ーー次世代に残すべきこと■第4章:年齢別:孫との向き合い方

内容説明

たまにしか会えなくても、祖父母にできることはたくさんあります。孫と向き合う上で大事なのは、「釣った魚を与えるより、魚の釣り方を教えること」です。孫に残すべきはお金や物ではなく、「無形資産」です。自分たちの「生き方」や、「生活の知恵」を授けましょう。人間として何が大事か、心を込めて伝えるのです。

目次

第1章 祖父母の心得(孫の存在を全面的に肯定する;祖父母は伝えることを諦めない ほか)
第2章 孫に伝えるべきもの(仕事と人生を語る;子どもに我慢を教える ほか)
第3章 年齢別・孫との向き合い方(乳児期(0~1歳)の孫との向き合い方
幼児期(2~5歳)の孫との向き合い方 ほか)
第4章 祖父母の「終活」―次世代に残すべきもの(老いてゆく自分を見せる;死にゆく前にできること ほか)

著者等紹介

坂東眞理子[バンドウマリコ]
1946年生まれ。東京大学卒業後、総理府(現内閣府)に入府。埼玉県副知事・ブリスベン総領事・内閣府初代男女共同参画局長などを歴任。2004年から昭和女子大学教授。学長、理事長などを経て、2016年から総長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
役割: 教育的役割 生活の知恵 生き方を教える 心理的サポート 愛 自信 安心感 ありのまま受け入れ 経済的支援 学費支援 無形の資産 物質的な支援 祖父母の影響力 伝えるべき価値観: 人生の教訓 約束を守る 他人を助ける 基本的倫理観 嘘をつかない 他人を傷つけない 協力 責任感 忍耐力 尊敬 向き合い方: 年齢別アプローチ 幼児期 学校年齢 勉強サポート 友人関係サポート 距離感 過度な干渉 孫との関係 親との連携 自己管理: 健康管理 経済管理 孫の支援 楽しみながら見守る 精神的な健康 社会的責任2025/03/17

つな

0
親の立場でも参考になる。2025/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22458821
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品