朝日新書<br> シニアのためのなぜかワクワクする片づけの新常識

個数:
電子版価格
¥850
  • 電書あり

朝日新書
シニアのためのなぜかワクワクする片づけの新常識

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 12時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 228p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784022950741
  • NDC分類 597
  • Cコード C0277

出版社内容情報

おうち時間をもっと快適に! シニアの方の片づけには、この先どう生きたいのか、どう暮らしたいのか、限りある日々を輝いてすごすための「夢と希望」が何より大切。予約のとれない幸せ住空間セラピストが、いきいき健康に暮らせるための片づけを伝授!

内容説明

終わりに向かう「生前整理」から、未来へ向かう「夢と希望」の片づけへ。年齢を重ねれば重ねるほど増えていくモノ。しかし、無理して捨てる必要はありません!大切なのは、「夢と希望」が湧くワクワクするような空間をつくること。体や心に負担をかけることなく、家にいる時間が幸せになる、思い通りの空間が実現できます。読んだらきっと、片づけたくなる!

目次

第1章 モノは捨てなくていい!(モノを捨てるより大切な考え方;無理して捨てると、不幸になる ほか)
第2章 片づけを苦行からワクワクへ(片づけを楽しみに変える作戦;「何がしたいのか」がわからないときは ほか)
第3章 シニアのためのらくらく片づけ5ステップ(もう疲れない!片づけの5ステップ;ステップ1 ライフラインを確保する ほか)
第4章 一生散らからない空間を実現しよう(リバウンドしないために;散らからない暮らしとは1秒で戻せること ほか)
第5章 親に片づけてほしいときの魔法の言葉(親の家の片づけはコミュニケーションから;自分一人で片づけない ほか)

著者等紹介

古堅純子[フルカタジュンコ]
1998年、老舗の家事代行サービス会社に入社。20年以上現場第一主義を貫き、お客様のもとへ通っている。5000軒以上のお宅に伺いサービスを重ね、独自の古堅式メソッドを確立。整理収納アドバイザー1級。個人宅や企業内での整理収納コンサルティング、家事効率化支援事業を展開。テレビ・ラジオ・雑誌などメディア取材協力も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぐっち

21
片付け本もいろいろ読みましたが、古堅さんのはかなり好きです。捨てるよりも「寄せる」ことで、空いた空間を作り出す。その方が大切にしているものを出して飾って目に触れるようにする。先週実家の片付け(第三弾)をやってきました。使っていない食器セットやタオル、毛布類が大量に出てきて、いいものを大切にしていても使わないうちに死んだら意味ないじゃん…。実家暮らしの弟が使えるように出してきました。自分も今年は積読本を減らすようにしたいと思います。2022/02/19

ごへいもち

20
片付けプロがやってもポリシーが伝わらないとせっかく空けた場所に大きなベッドを置いたりガッカリだと。ベッド欲しかったんだね。だんだん上から目線が気になってきた2020/07/16

きょう

7
今や自分が生前整理を考える歳になりました。以前から、高齢の方に捨てないと~片付けないと~と言われたら、好きな物は死ぬまで持ってたらいいじゃないですか! 捨てた後も30年生きるかもですよ、と言ってました。「終活よりも今を大切に」とのお言葉、ありがたいです。しまい込んだ好きな物を手元に置くために片付ける、花粉が終わったら始めようと。。親がいたら、捨てる為でなく一緒に思い出の品々を見るために押し入れとか開けて話を聞きたかったと思いました。2024/03/22

kinoko_kinako

3
4.0 一味違う片づけ本でした。 使えるものを捨てることに罪悪感を覚えるシニア世代。 とりあえず心地よい空間を作ることができたら、その手段は捨てる一択でなく、寄せて見えなくしてしまえばいいというのはすごく腑に落ちた。2022/12/16

ヨハネス

3
シニアは(わたしも含め)とにかく捨てるのが苦手。だから無理に捨てず「寄せる」だけで、あいたスペースで暮らしやすく工夫するってこと。狭い我が家で応用できず残念。あたしも片手が若干不自由なのでチェストは季節外のものばかり、これ正解だな。シニアの潜在的願望を見つけ喜ばれた数例を感動的に書いているけど、たまたまじゃないかという気もする。よく使うものは出しておいていいというけどうちの母は数種のバッグを床にずらっと並べてたぞ?リビングとは別に遊び場を用意された子供たちはリビングで遊べなくなったけど喜んでいるのかなあ。2020/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15932004
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。