朝日新書<br> 悪の正体―修羅場からのサバイバル護身論

電子版価格
¥799
  • 電子版あり

朝日新書
悪の正体―修羅場からのサバイバル護身論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 251p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784022737212
  • NDC分類 191.04
  • Cコード C0214

出版社内容情報

筋金入りのキリスト教徒であり神学を専門とする著者は、「悪」の研究を通じて、大混乱時代の現代を生き抜く知恵が習得できると説く。「いかに悪に陥らないようにするか」「もし、人の悪意に苦しめられたらどうするか」。聖書や神学書などを基に指南する。

内容説明

凶悪犯罪、テロの脅威からいじめや組織内での足のひっぱり合いまで、人の世には悪と悪意が渦巻いている。どうしたらその罠に落ちずに済むのか?半世紀にわたるキリスト教信仰と四万冊超の読書体験、そして世界中のインテリジェンスと渡り合った生身の経験から、日常生活に潜む「悪」の本質を解き明かし、危険から身を守る極意を伝授する。

目次

第1章 悪は人間によって行われる
第2章 カネと欲望から生まれる悪のシステム
第3章 誰の中にも悪がある
第4章 不条理さに何を見るか
第5章 言葉だけで心理を操る
第6章 直観と洞察力を働かせる
第7章 角度を変えて世界を見る
付録 一から分かる「新約聖書」の読み方と忙しい人のためのワンポイントレッスン

著者等紹介

佐藤優[サトウマサル]
作家、元外務省主任分析官。1960年生まれ。同志社大学大学院神学研究科修士課程修了。外務省入省。在ソ連邦日本国大使館勤務等を経て、対ロシア外交で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕。09年、最高裁上告棄却。13年、執行猶予期間を満了し、刑の言い渡しが効力を失う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

80
神学と資本論を用いて『悪の正体』に迫る内容でした。難しいのですが、何とかして理解したいという気持ちの方がなぜか先行してしまうのが不思議です。これは新書という名を借りた学術書ですよ。もちろん要再読です。2019/10/20

ehirano1

70
「人のセックスを笑うな」が著者によれば現代の「ヨブ記」になり、宣伝文句の「せつなさ100%の恋愛映画」が「理不尽さ100%のホラー映画」になるという件には驚愕と同時になんか笑ってしまいましたが、著者が本書で繰り返し説明する「悪の構造」を鑑みると、これらが見事にマッチしてしまいます!!!ホントびっくりです。2022/09/09

kawa

32
著者の信仰的信念と、それを如何に日常の活動に活かすかが、伺われ興味深い。しかし、聖書をかたわらに置いて読んで欲しいという著者の呼び掛けほど、聖書に親しんでいるわけではないので、理解が深まらない。キリスト教に対する好奇心のきっかけにはなるかも知れない。 2017/07/12

もちもちかめ

30
まさかこんなに強めにキリスト教プロテスタントの布教をされるとは。かつ、マルクス推しされるとは。面白いけど、いかんせん新書で枚数が少なすぎ説得されずに終わる。悪魔は人格を持つ。悪魔は言葉を使う。悪魔はこの世を巡回して誘惑するのが仕事。悪魔の言葉に反応しすぎないように。人間の原罪が反応しないように気を付けること、てのが私なりの要約です。反応しすぎないってところが個人的に物凄いインパクトあった。反応しすぎない!よい呪文として日常的に唱えることとする。2018/01/24

空猫

29
やっと読了。旧約聖書を読み解くことで、人の世にある[悪]について正しく認識し、巻き込まれない為の指南書。資本論や時事ネタまであり、内容が欲張りすぎでやや分かりにくいかも。同じ物を見たり読んだりしても、一神教徒と八百万の神がいる民族とでは見え方も感じ方もかなり差異があるのだ。聖書の知識があれば翻訳物ももっと読み込めるかな。一読しただけではきちんと消化吸収できない。聖書片手に再読せねば(^o^;2017/07/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11940880
  • ご注意事項

最近チェックした商品