朝日文庫 だからわかるシリーズ<br> エリア別だから流れがつながる 世界史

個数:

朝日文庫 だからわかるシリーズ
エリア別だから流れがつながる 世界史

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月14日 19時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 512p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784022684011
  • NDC分類 209
  • Cコード C0122

出版社内容情報

「だからわかるシリーズ」が文庫になって読みやすく再登場! コロナ情勢やアメリカ大統領選など最新情報も盛り込み、いっそう “今がわかる”内容に。ヨーロッパ、東アジア、アメリカ……などエリア別の章だてだから歴史の流れがよくわかる。オールカラーで、写真・図解たっぷり。

内容説明

世界史は“エリア別”に読むと時代の流れがもっとよくわかる!「東アジアと中国史」「ヨーロッパ史」…といったようにエリアごとに章分け。複雑な歴史トピックも、サクサク読める。オールカラーの地図×年表×チャート×写真で歴史が立体的に見えてくる。学び直しにも!

目次

第1章 文明の興り
第2章 中国と東アジア史
第3章 ヨーロッパ史
第4章 イスラームと西アジア・インド史
第5章 アメリカ合衆国と南北アメリカ史
第6章 アフリカ史

著者等紹介

祝田秀全[イワタシュウゼン]
東京都出身。歴史学・映像文化論専攻。元・聖心女子大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

esop

64
五賢帝時代までローマは「パクス=ロマーナ(ローマの平和)」と呼ばれ繁栄/哲学・芸術に優れたギリシア、法学・建築を発展させたローマ/遠隔地貿易は商品の種類・取引額を大きく増大させ「商業革命」を引き起こす/カルヴァン「世俗の職業は神から与えられた使命」として勤労に励むように説いたーマックス=ヴェーバーはこうした倫理が資本主義社会を形作ったと論考/1853年ロシアは聖地イェルサレムの管理権を要求してオスマン帝国と開戦=クリミア戦争/イェルサレム、ユダヤ人→嘆きの壁、キリスト教徒→正墳墓教会、ムスリム→岩のドーム2024/11/24

かっぱねこ

5
エリア別で分かりやすい。物語としてサクサク読めます。 15、6世紀に日本の銀の生産技術が上がり、世界の産出量の3割を占めていて、その銀・金などの流通で貨幣経済の基礎ができ、ヨーロッパの封建制度が崩れたという話や、日露戦争で日本が事実上勝利したことでロシアが南下できなくなり、その矛先をヨーロッパに向けたので第一次世界大戦のきっかけとなったという話に驚いた。 日本が世界の歴史に与えた影響は意外と大きい。 日本が清や朝鮮に対して、列強の真似をして植民地政策をとったのは、時代の流れとはいえ酷いなと。 2021/01/07

ティグアン

2
日本史専攻だったが社会人になり教養として世界史にの触りだけでもという人にピッタリ。山川の教科書は細か過ぎるがこの本は流れを把握するのにちょうど良い内容。興味ある時代やエリアは学びなおすというスタンスでOKかと。2024/08/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17073506
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品