朝日文庫<br> 生皮―あるセクシャルハラスメントの光景

個数:
電子版価格
¥850
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

朝日文庫
生皮―あるセクシャルハラスメントの光景

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月24日 22時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784022651846
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

小説講座の人気講師がセクハラで告発された。桐野夏生さん激賞「この痛みは屈辱を伴っているから、 いつまでも癒えることはないのだ」俵万智さん絶賛「答えではなく、問いを手渡される。こんなにも迫ってくるのは、作者が全身で問い続けているからだ」(Xより) * * *皮を剥がされた体と心は未だに血を流している。動物病院の看護師で、物を書くことが好きな九重咲歩は、小説講座の人気講師・月島光一から才能の萌芽を認められ、教室内で特別扱いされていた。しかし月島による咲歩への執着はエスカレートし、肉体関係を迫るほどにまで歪んでいく--。7年後、何人もの受講生を作家デビューさせた月島は教え子たちから慕われ、マスコミからも注目を浴びはじめるなか、咲歩はみずからの性被害を告発する決意をする。なぜセクハラは起きたのか? 家族たちは事件をいかに受け止めるのか? 被害者の傷は癒えることがあるのか? 被害者と加害者、その家族、受講者たち、さらにはメディア、SNSを巻き込みながら、性被害をめぐる当事者たちの生々しい感情と、ハラスメントが生まれる空気を重層的に活写する、いまこそ読むべき問題作。解説:河合香織(ノンフィクション作家)

内容説明

動物病院の看護師で、物を書くことが好きな九重咲歩は、小説講座の人気講師・月島光一から才能の萌芽を認められる。ところが、月島による咲歩への執着は、肉体関係を迫るほど歪んでいた。7年後、咲歩はみずからの性被害を告発する決意をするのだが―。

著者等紹介

井上荒野[イノウエアレノ]
1961年東京都生まれ。作家。1989年「わたしのヌレエフ」でフェミナ賞、2004年『潤一』で島清恋愛文学賞、08年『切羽へ』で直木賞、11年『そこへ行くな』で中央公論文芸賞、16年『赤へ』で柴田錬三郎賞、18年『その話は今日はやめておきましょう』で織田作之助賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たいこ

6
どつくとか金盗るとかと違って、性行為は好きな相手なら問題ないから難しく思われるのか。商売としても存在してるし。中居くんの時も同じ感じなんかな。私はついていったあんたも悪いとか、売名行為やとかは一切思わへんし、そんなことをネットで言うてる人とは相容れへん。少なくとも被害者と同性の人は味方になったれよと思う。殆どの人が同じ考えやと思うけど、過激な意見がSNSに出てくると、それが大多数の意見みたいに見えるのが本当に嫌。2025/06/01

keiniku

6
セクシャルハラスメントが主題になっていて、その力のバランスでの支配、被害者の傷、冗談めいた又は鬱憤晴らしのような直接・SNSでのセカンドレイプ、加害者は自分の身内が被害に遭ったらと想像するのか、加害に加担する女性、あらゆるセクハラの周辺が描かれている。 男性である僕の中にもミソジニーや、マッチョイズムはあってその男性らしら豪快さのようなものに対しての不注意な憧れがあることに注意が必要だと考える。2025/02/25

takakomama

6
講師の立場を利用して受講生にセクハラをする加害者は、相手の気持ちなど全く考えていない。すべてを自分に都合の良いように解釈して、自分を正当化している。あまりにも身勝手な思考にものすごく腹が立ち、呆れてしまう。世間の人々は憶測や興味本位で好き勝手なことを言う。被害者はセクハラされたうえに、告発したら世間の人々に叩かれて、ますますつらくなる。被害者の心身の傷はいつまでも癒えず、トラウマになる。被害者の娘の言葉、「同じことを、あたしがされたって言ったらどう思う?」が的を得ていると思う。  2025/02/23

みきすけぶんぶん

5
どこか遠い風景のようであったセクシャルハラスメント。この小説は、セクシャルハラスメントとはなに?という問いへの答えになっていると思う。ハラスメントを受けた側、そして加害者側、周りの人々の気持ちがリアルに書かれていて、考えることが多かった。ぜひ多くの人に読んでほしい。議論を重ねることより、きっと何倍もセクシャルハラスメントとは何かということがわかると思うから。2025/05/09

introduction

4
じわじわと洗脳に近いやり方でこれは正しいことなんだ必要なことなんだ、と思い込まされてセクハラを受け入れていく女性たちと、これは必要なことなんだ、家庭があっても小説を書くためには必要な行為なんだと信じきって彼女たちにセクハラを働く男性の思考の違いがよくわかる。読んでいて自分の体験を思い出して激しく気分が悪くなった。みんな、どうか自分を守って。2025/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22369738
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品