朝日文庫<br> メイド・イン京都

個数:
電子版価格
¥950
  • 電子版あり

朝日文庫
メイド・イン京都

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月04日 23時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 360p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784022651433
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

第9回京都本大賞受賞作! ****************************************************仕事も恋愛も同じ。動かないとなにも始まらない!美咲・32歳。婚約を機に京都の地に降り立つものの、たちまち京都人達からの洗礼を浴び、婚約者との関係性にも違和感を覚えだす。そんな時、あるきっかけで、かつて熱中したものづくりに再び挑戦することに――。人生の岐路に立つ美咲の運命が変わり始める。****************************************************解説は、物語のモデルとなったデザイナーの谷口富美さん。「今まさにやりたい事に邁進されている方のお守りになるような本だと思います。私にとってそうであるように」(解説より)

内容説明

美咲・32歳。婚約を機に京都の地に降り立つが、京都人達から洗礼を受け、婚約者との関係性にも違和感を覚えだす。あるきっかけで、かつて熱中したものづくりに再挑戦することに―。人生の岐路に立つ美咲の運命が変わり始める。第9回京都本大賞受賞作。

著者等紹介

藤岡陽子[フジオカヨウコ]
1971年京都府生まれ。作家。同志社大学文学部卒業。報知新聞社を経て、タンザニア・タルエスサラーム大学留学。慈恵看護専門学校卒業。2006年「結い言」で第40回北日本文学賞選奨を受賞し、09年『いつまでも白い羽根』でデビュー。21年本作で第9回京都本大賞、23年『リラの花咲くけものみち』で第7回未来屋小説大賞、24年同作で第45回吉川英治文学新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

310
少し興ざめなほどトントン拍子だし、美咲をよく見せるためだけに和範が異常者じみてくるのはちょっと如何なものかと思わないでもない。この手の作品、婚約者から違う男に乗り換える展開が非常に多くて辟易とする。主人公に免罪符を与える的な安直で、読んでる人もそんなに都合よく雰囲気に流されないと思うのだが…。と、酷評っぽいことを書いてみたけれど、実は結構楽しめた。やはり自分はもの作りへの憧憬が強いのだなと再認識。もう少し品質を突き詰めていく場面描写があれば、なおよかったけれども、このくらいの読み口が一般的にはよいのか。2024/06/05

タックン

101
(リラの花咲くけものみち)がよかったので、他の作品を読みたいと思って。 京都の御曹司と婚約し、東京の仕事を辞めて京都に移り住んだ美咲。でも京都という街と文化とか因習の洗礼を浴び彼ともうまくいかなくなって時間を持て余ししてしまう。 そんな中、時間つぶしで作ったTシャツを10年ぶりに会った大学の同級生のところに持っていったことから運命が変わって。半ばお仕事小説だけど読みやすくて一気読み。彼との破断やTシャツのブランド化は紆余曲折あったけど最後はハッピーエンドかな?同級生との恋の行方が気になる。2024/08/15

piro

39
婚約を機に生まれ育った東京を離れ、京都に移り住んだ十川美咲が、様々な困難を経ながら夢を実現するお話。「夢を掴み取った」と言うよりも、大きな奔流に流されて、運良く夢に流れ着いた印象ですが、それも美咲の実直さや誠意が引き寄せたものなのでしょう。美咲の行動にもどかしさを感じながらも、汚れていない美しい心の輝きも確かに感じました。京都の伏魔殿的な難しさ、アパレル業界の厳しさの片鱗を感じられた所も興味深かった。京都の旧家と言うのはこんな感じなのかなぁ。佳太がどこまでも優しいのが嬉しい。2024/05/12

よっち

33
婚約直後に彼の父の急死に直面し、彼の実家・京都に移住して早々に京都人達からの洗礼を浴び、婚約者との関係性にも違和感を覚えだす美咲。そんな彼女がTシャツ作りにのめり込んでいく物語。まだ二人の関係も確立しない中で見知らぬ土地への移住、周囲のフォローもない孤独感はなかなかしんどい状況。作中で語られる京都の今も興味深かったですが、そこから受け身だった彼女が新しい縁を得て、自分らしさを思い出してゆく山あり谷ありの激動の展開で、それでも大切なものを見失わなかったからこそ切り開くことができた結末はなかなか良かったです。2024/04/05

いっちゃん

19
単行本の時に読んで、うーん…と思った作品。これが私には藤岡さん初読書だったから、期待しないで読んだ次の金の角がびっくりするくらい面白くて、オレンジ、リラと読みました。これは文庫なので解説がついていて、この作品のモデルになった女性が書いています。私自身京都に住んで4年が経ち、いろいろ様子がわかってきたので以前とは違う気持ちで読める場所がありました。2024/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21880709
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品