朝日文庫<br> 和菓子ものがたり

朝日文庫
和菓子ものがたり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 332p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784022642578
  • NDC分類 588.36
  • Cコード C0139

内容説明

花びら餅に秘められた宇宙観とは?「ぼたもち」と「おはぎ」の違いは?「べらぼうやき」とはどんな菓子なのか…。虎屋につとめる著者が、和菓子をめぐる興味深いエピソードをからめ、その歴史や意匠に秘められた謎を探る和菓子ファン必携の書。カラー図版多数。

目次

和菓子綺譚(秘められた宇宙観―花びら餅;草餅と厄払い―雛節句と菱餅 ほか)
謎づくし十三題(緑の装い―椿餅・桜餅・柏餅;きんとん変身譚 ほか)
記憶の彼方から(べらぼうやき・野郎餅―珍名菓子;蔬菜の菓子帖 ほか)
菓子十曲屏風(形―和菓子のデザイン帳;色―和菓子と王朝の美 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるき

39
和菓子に関するエトセトラ。逸話や由来が楽しいですね。2017/05/16

ナディ

29
和菓子の歴史やよもやま話で面白かった。実際のところ、和菓子は身近に感じるものから、あまり縁がないと思っていたものまで幅広くあり、奥が深い。楽しみながら味わっていけたらいいな。と思った。2016/08/29

わゆ

8
和菓子のアンより。一つ一つの和菓子の来歴が丁寧に描写されていました。ますます和菓子の虜。2010/10/04

nyanco

7
和菓子研究の第一人者・中山さんの著書。 最新の著作である『江戸時代の和菓子デザイン』は図版資料として素晴らしかった。 本作は、オリジナルが1993年、文庫化2001年、現在、どちらも絶版なのが非常に残念です。 和菓子の知識満載の本書は、研究書として質も高く、それでいて誰もが手に取りやすいという点で素晴らしい。 しかし、やや硬い文章が読みにくい点が残念。 『和菓子デザイン』の美しい図版に、本書の薀蓄話を加えた一般和菓子ファンにも読みやすい本を是非、一冊書いていただきたいと切に願います。 2011/07/09

ゆりこ

4
『和菓子のアン』の参考文献に使われていたので読んでみました。やさしい穏やかな文章で読みやすいですが、まあ知識本。うんちく本。和菓子のこういうところが素敵でおもしろいのよぉ!美味しいし!という情熱をいまいち感じられず、やや物足りなさを覚えました。でも中国や韓国、ポルトガルオランダにも影響をうけて和菓子が発展していっているところを見ると、日本人って舌が柔軟な食いしん坊だよなぁてつくづく感じました。2014/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/296928
  • ご注意事項

最近チェックした商品