朝日文庫<br> 完本 アイヌの碑

個数:
電子版価格
¥999
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

朝日文庫
完本 アイヌの碑

  • 萱野 茂【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 朝日新聞出版(2021/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月04日 01時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 436p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784022620521
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0123

出版社内容情報

アイヌ民族の愛すべき文化と、二風谷を舞台に著者の一族が経験した過酷な歴史……散逸するアイヌの民具蒐集に奔走し、また生涯アイヌの文化伝承に尽くした著者による半自伝的エッセイ。未文庫化の『イヨマンテの花矢 続・アイヌの碑』も収録した待望の復刻。

内容説明

「文字を持たなかったアイヌ民族の一人の男が日本語で書いたアイヌの碑といえる」。北海道二風谷を背景に、一族が背負った過酷な歴史から豊かな文化までを静かな筆致で記した名著。初文庫化となる『イヨマンテの花矢 続・アイヌの碑』も収録。

目次

アイヌの碑(わが二風谷;コタンの四季;和人の奴隷だった祖父;強制移住の果て;長期欠席児童 ほか)
イヨマンテの花矢―続・アイヌの碑(イヨマンテの花矢;二風谷小学校を残す;木彫りとの出会い;民具とともに五十年;ユカラとウウェペケレ ほか)

著者等紹介

萱野茂[カヤノシゲル]
1926年北海道沙流郡平取町二風谷生まれ。様々な職業に就きながらアイヌの民具、民話を収集し、72年に二風谷アイヌ文化資料館(現・萱野茂二風谷アイヌ資料館)を開設。その後もアイヌ民俗の文化伝承に努める。75年にアイヌ民話をまとめた『ウエペケレ集大成』で菊池寛賞。その後78年に北海道文化奨励賞、89年に吉川英治文化賞、93年に北海道文化賞、また98年には『萱野茂のアイヌ神話集成』で毎日出版文化賞を受賞。2006年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品