出版社内容情報
スヌーピーと仲間たちは、思うようにいかなくても、気にしない。彼らの生き方を参考にすれば、明日からもっと前向きになれる。
内容説明
「自分以外の人間になりたいと願いながら、人生を送るのは耐えがたいって」「私は自分自身の欠点を見過ごすコツを知ってるの」スヌーピーと仲間たちは、思うようにいかなくても、気にしない、無理しない。彼らの生き方を参考にすれば、明日からもっと前向きになれる。コミックスをテーマ別に再編集。
目次
1 気にしない、無理しない
2 思うようにいかなくても
3 好きにすれば!?
4 きっとうまくいく
著者等紹介
シュルツ,チャールズ・M.[シュルツ,チャールズM.] [Schulz,Charles M.]
1922年、米国ミネソタ州セントポール生まれ。26歳で新聞連載コミック作家としてデビュー。世界中の人々に愛される連載コミック『ピーナッツ』を50年間書き続ける。2000年2月、逝去
谷川俊太郎[タニカワシュンタロウ]
1931年、東京都生まれ。詩人。詩作のほかに創作わらべうたや、マザーグースの翻訳など幅広く活躍。著書多数
河合隼雄[カワイハヤオ]
1928年、兵庫県生まれ。臨床心理学者。2007年7月、逝去。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さりー
3
難しい。。けど考えさせられる。1回目は日本語と絵しか見ないで読んだので2回目は英文もチェックして読み始めようかな。2019/09/07
あいぎす
3
スヌーピー、難解?なものもあるけどたまにドキッとする表現があり楽しい。 次のも購入した。2019/06/21
百栗豆茶
1
もっと気楽にいこう!と、スヌーピーは教えます。「気にしない、無理しない、思うようにいかなくても、好きにすれば、きっとうまくいく」と。サリーは言う。「最善の生き方は、一回に一日ずつ生きること。もし一度に七日生きようとしたら、知らない間に一週間が終わってしまいます」と。米国と日本ではカルチャーが違うので難解なところもありますが、共通項は、もっと気楽に!です。2024/07/29
N S
1
優しい気持ちになれました2024/05/11
しゃく
1
最後の「ぼくはとっくに幸せだったもの」が沁みたなあ。 真摯に愛情持って向き合えば、相手にその事は伝わるし、相手も自ら幸せを探していくものだと。その上で大切なのは言葉にすることかな。2021/12/19