出版社内容情報
【歴史地理/旅行】地価高騰の香港、ベガスを超えたマカオ。同時期に返還された二つの場所は中国なのに中国らしくなく、不思議なバランスを保っている。返還前後も現在も、変わり続けるこれらの街を著者独特の筆致で描く、週末香港・マカオ旅。
内容説明
茶餐廰で出合うヘンな料理に戸惑い、重慶マンションで香港に抱かれたように眠る。大粒の雨が降るなかで涙を流す香港人とカジノ景気を利用しようとするマカオ人。90年代に返還されたふたつの街。経済成長する中国に翻弄されるエキゾチックタウンを、優しい視線で歩きまわる。
目次
第1章 香港 重慶大厦―安宿が教えてくれるこの街に抱かれる気分
第2章 香港 山と島々―都市に隣接する深い森と漁村
第3章 香港 食―茶餐廰で悩む食の異空間と隣人感
第4章 香港 雨―大粒の雨に打たれる香港の「自由」
第5章 マカオ 福隆新街―辿り着いた安宿街は、売春街だった
第6章 マカオ カジノ―台湾からカジノへという危うい綱渡り
第7章 在住者がすすめる週末香港・マカオ
著者等紹介
下川裕治[シモカワユウジ]
1954年長野県生まれ。慶應義塾大学を卒業後、新聞社勤務を経て独立。90年、『12万円で世界を歩く』でデビュー。以後、おもにアジア、沖縄をフィールドに、バックパッカースタイルでの旅を書き続けている
阿部稔哉[アベトシヤ]
1965年岩手県生まれ。フォトグラファー。東京綜合写真専門学校卒業後、「週刊朝日」嘱託カメラマンを経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
あなたならではの旅へ本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kinkin
piro
きのぴ
ryuetto
ネロ