• ポイントキャンペーン

朝日文庫
俳句武者修行

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 213p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784022614919
  • NDC分類 911.304
  • Cコード C0195

内容説明

俳号“変哲”こと小沢昭一らが集う「東京やなぎ句会」。俳句を作るというよりは、集まっては楽しむのが目的のこの「句会じゃない句会」から、本物の俳句の世界で揉まれるべく、ひとり武者修行の旅に出た変哲先生。さて、その句は一体どこまで通用するのか。

目次

「東京やなぎ句会」の巻 「あれは句会じゃありません」
「狩」俳句会の巻 いざ見参、頼もう!
「藍生」句会の巻 今年の“代表句”が出来たァ!
「鷹」句会の巻 六十分で席題十句、一句六分
「ホトトギス」時雨句会の巻 ウフフ、ウフフの「死んだふり」
「余白句会」の巻 自信作、ズドンと手応え
「月刊ヘップバーン」の巻 足袋つぐやノラともならずヘップバーン
「港」の巻 修行ズレしてきたか!?
「銀化」の巻 未練の不評句
「朝」の巻 無邪気をモットーに
「海程」の巻―難解句の山に分け入る
また「やなぎ句会」の巻―「修行」になったかな!?

著者等紹介

小沢昭一[オザワショウイチ]
1929年東京生まれ。早稲田大学仏文科、俳優座附属俳優養成所卒業。舞台、映画、テレビ、ラジオなどで活躍。ひとり劇団「しゃぼん玉座」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

てくてく

4
個性的な顔ぶれが揃う「東京やなぎ句会」で、30年以上句会とそれにともなうおしゃべりを楽しんできた著者が、他の結社の句会に参加して、いろいろ学んでみた、という趣旨の話。小沢昭一氏のからりとした語り口が魅力的だった。「狩」「藍生」「鷹」「ホトトギス」「余白句会」「月刊ヘップバーン」「港」「銀化」「朝」「海程」の結社では、確かに句の目指す方向が異なるのだということも知った。2015/09/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/625673
  • ご注意事項

最近チェックした商品