朝日文庫<br> 紀州史散策―トンガ丸の冒険ほか

朝日文庫
紀州史散策―トンガ丸の冒険ほか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 259p/高さ 15X11cm
  • 商品コード 9784022605177
  • NDC分類 216.6
  • Cコード C0121

内容説明

昭和3年、トンガ王国から御用船の注文を受けた田並村は沸きたった。…昭和の珍史「トンガ丸の冒険」はじめ、反逆と信仰のドラマを描く「熊野街道をゆく」「高野山への道」、戦国の英雄「雑賀鉄砲衆」「九度山の濡れ草鞋―真田幸村」など、都に近く、山深く、温かな黒潮の流れる紀州独特の風土と歴史が生んだ興味つきない物語の数々を、紀州に生まれ、今も暮らす著者が描く珠玉の短篇集。

目次

紀州その風土と歴史
紀の国2千年の王家
熊野街道をゆく
高野山への道
徐福伝説―皇帝とペテン師
旅にしあれば―有間皇子
鷲峰山興国寺―右大臣実朝の眠る寺
雑賀鉄砲衆
九度山の濡れ草鞋―真田幸村
紀州路の名刹
天下を騒がせた男たち
トンガ丸の冒険

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

85
随筆集のような短編集です。このもととなった紀州史散策というのは192編5巻まで出ていたようです。その中からいくつかを選択してこの中に収めたようです。最後のトンガ丸冒険というのは神阪さんの面目躍如の尾ような感じがします。熊野の話なども今まで知らないことが多く、ここに掲載されていないものも読みたくなりました。2016/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1245899
  • ご注意事項