若冲画賛 - 賛を読んで知る若冲画の秘密

個数:

若冲画賛 - 賛を読んで知る若冲画の秘密

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月07日 14時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 312p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784022587176
  • NDC分類 721.4
  • Cコード C0071

出版社内容情報

伊藤若冲が描いた絵に、彼と親交のあった禅僧―梅荘顕常(大典禅師)、高遊外(売茶翁)、無染浄善らは、賛すなわち詩文を着けました。江戸時代の鑑賞者たちは、それら絵と賛をともに楽しんだはずです。 しかし現在、「若冲の作品」として認識・鑑賞されているのはおもに絵で、賛を読み、その内容とあわせて絵を鑑賞することはほとんどないでしょう。現代人にとって、賛のくずし字を正しく読むことは容易ではなく、読めたとしても内容を十分に理解することは困難だからです。 本書は賛を徹底して読み、絵の魅力を改めて考えます。賛を読めば・・・①賛が絵に描かれていないものを示唆し絵の世界を大きく広げていること、②賛と絵が一体となって制作者たちの思想や心性を表現していること、③当時、共有されていた特定のモチーフの文化的イメージ、などが分かり、画の見方が変わります。 賛を読むこと――それは若冲の画業により深く迫り「若冲の作品」の秘密に出会うことなのです

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaz

1
伊藤若冲の作品に付された画賛を解読。おそらく所見の作品もあって楽しめた。図書館の内容紹介は『伊藤若冲が描いた絵に、彼と親交のあった禅僧は、賛すなわち詩文をつけた。しかし現在、賛を読み、その内容とあわせて絵を鑑賞することはほとんどない。賛を徹底して読み、絵の魅力を改めて考える』。 2024/09/01

神谷孝信

0
若冲の作品を知るのに役立つ詳細内容。42024/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21792086
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品