人はなぜ迷信を信じるのか―思いこみの心理学

  • ポイントキャンペーン

人はなぜ迷信を信じるのか―思いこみの心理学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 320p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784022573834
  • NDC分類 387
  • Cコード C0011

内容説明

人間はみな、思いこみや迷信、ジンクスを抱いている。他人の目からはどれだけ馬鹿げて見えようと、自分だけの奇妙な信念に固執せずにはいられない。たとえば―1990年、アメリカのマスコミ界で「不幸の手紙」が大流行した。手紙を出した人間のなかには、ニューヨーク・タイムズ紙の発行人、ワシントン・ポスト紙の編集局長・ランダムハウス社の副社長まで含まれていた。レーガン大統領夫妻は、重要な決定を下すとき、いつも占星術師の意見を聞いていた。ウィンブルドンを5回制覇したビョルン・ボルグは、ツキを落とさないため、トーナメント中は絶対にひげを剃らなかった。知性も教養もある人々までが、なぜこうした不合理な思いこみにとらわれるのか?迷信やジンクスはどうやって形成され、人間の心理のなかでどんな役割を果たしているのか?気鋭の行動心理学者が、最新の調査や実験をもとに、迷信と思いこみのメカニズムを探る。

目次

1 魔法を信じる
2 迷信深い人―信じかたのちがい
3 迷信と偶然
4 迷信的思考
5 迷信とともに育つ
6 迷信は異常で不合理か?
7 神秘的な世界観

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

moriteppei

0
A2010/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/660237
  • ご注意事項

最近チェックした商品