個数:
電子版価格
¥1,500
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

頭に来てもアホとは戦うな!賢者の反撃編

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月29日 03時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 228p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784022518958
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報



★★★80万部突破のベストセラー、8年ぶりの新刊!★★★

あなたを振り回す厄介な「アホ」とどう向き合うべきか?
世界で活躍する著者が、実践的な「アホ対策」を伝授。
他人に振り回されず、自分の人生を取り戻すための戦略書。

【CONTENTS】
●アホとの戦いは消耗戦であると心得よ
●アホにムカついても平静を保つための技術
●お人好しをやめることでアホを近寄せない
●アホを躍らせて正面対決を避けろ
●アホを観察すると自分が成長する
●アホに囲まれて自分を見失いそうになったらーー
●アホに振り回されないリーダーになるには?
●有害なアホから身を守る「モビリティ」のススメ
……etc

内容説明

圧倒的支持に応え内容一新アホを成長のバネにせよ!他人に振り回されないための「アホのトリセツ」。

目次

はじめに 自分の時代さえよければいいというアホ/アホをこれ以上増やさないために
第1章 アホと戦わずに戦う
第2章 アホを観察すると自分が成長する
第3章 あなた自身がアホにならないために
第4章 アホの壁を越え、あなたがリーダーに
第5章 アホは世界からいなくなるのか
おわりに アホとは戦わないために「それでも一度はアホと戦え!」の真意

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

わん子

27
「アホ」という攻撃的な言葉と裏腹に、実際はアホを全く相手にしないですむ方法論。・自分にフォーカス ・アホは自覚ないから怒っても無駄 など。「アホ」という言葉の自分の受け取り方に注意しながら読む必要はある。まあ、でも、「アホ」とハッキリ言ってもらえて、スッキリする部分もあるんだけど。アホさえもリスペクト、利用する、というあたり、上手くアホを超えて行けということなんやろな。アホをアホと思わなくなることがこの本の言わんとするところか。アホに惑わされた時の頓服薬。アホアホすみません。2023/09/13

まゆまゆ

17
自分が望んだ人生を送るためには、周りにいる自分の足を引っ張る人たちに影響されずに突き進むことを説く内容。好かれる必要はないが、嫌われないように振る舞うことで争いを回避する。感情を一定に保つには他人を必要以上に気にしないこと。2023/10/24

つーちゃん

15
タイトル激ヤバだし、どんだけアグレッシブでラディカルな内容なんだよって思ったら、めっちゃ基本的なことで笑ったwでも大事なんよね。他人はコントロールできないこと、どんな人にもリスペクトすること、浪費と投資を見極めること、自分を律すること、怒らないけど毅然とした態度でいること、モビリティを大切に…分かっちゃいるんだけど、なかなか出来ないよー2024/03/04

かなすぎ@ベンチャー企業取締役CTO

14
前作も読んだけど、今作も良い。「アホがアホである理由のひとるに、考え方が硬直していることがある。一つの視点でしかモノを見られないため、他人の意見を受け入れられず排除しようとする」。なるほどなとおもうと同時に、自分もアホにならないように気をつけないといけない。「基本的には、淡々と結果を出してプライベートを大事にするのがベストだ」とあるように、自分もこれを実践しているし、大切にしたい。仕事は重要なことの一つではあるけど、あくまで人生の一部であることを思い出すようにする2023/12/31

九曜紋

12
新卒で入った会社は自分なりにベストな選択。しかしその後経営不振から他社と合併。この会社が「教祖様」の支配するブラックだったことから私の苦悩が始まる。会社そのものが「アホ」だった訳だ。「逃げた」人も多い。これは「良手」だが若さと実力が無ければ難しい。私は「耐える」を選ばざるを得なかったがこれは「悪手」。著者は「アホとは戦うな、やり過ごせ」というが同調圧力の強いムラ社会では、なかなかに難しい。終身雇用が崩壊しモビィリティも高まる今後の社会では著者の主張の説得力も高まる。日本社会の宿痾が凝縮されたような一冊だ。2023/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20960241
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。