世界的優良企業の実例に学ぶ「あなたの知らない」マーケティング大原則

個数:
電子版価格
¥1,999
  • 電子版あり

世界的優良企業の実例に学ぶ「あなたの知らない」マーケティング大原則

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月22日 12時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 368p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784022516350
  • NDC分類 675
  • Cコード C0034

出版社内容情報

P&G、マクドナルド、ナイアンティック、ワーナーブラザースなどで活躍する著者が実践してきた成功法則を、マーケティングの問題別に参照できる「教科書」&「実践書」。さまざまな事例と原則で売るための仕掛けを解説する。

内容説明

世界的な優良企業で実践してきたマーケティングの「原則」を実例とともに解説。困った時・迷った時にすぐ使える、マーケティング実務者のための戦略指南書!P&G、コカ・コーラ、マクドナルド、ツイッター、スマートニュースなど、最新事例を多数掲載!マーケティング業界のキーパーソンたちとの対談も収録!

目次

1 マーケティングの基礎(戦略的コンセプト;マーケティング戦略 ほか)
2 基本的製品戦略(価格設定;製品ミックス ほか)
3 消費者コミュニケーション(広告1:良い広告とは;広告2:広告代理店との付き合い方 ほか)
4 販売促進・その他のマーケティング活動(消費者プロモーション;協賛/戦略的提携 ほか)

著者等紹介

足立光[アダチヒカル]
(株)ナイアンティックシニアディレクタープロダクトマーケティング(APAC)。P&Gジャパン(株)、シュワルツコフヘンケル(株)社長・会長、(株)ワールド執行役員などを経て、2015年から日本マクドナルド(株)にて上級執行役員・マーケティング本部長としてV字回復をけん引。18年9月より現職。(株)I‐neの社外取締役、(株)ローランド・ベルガーやスマートニュース(株)のアドバイザーも兼任。オンラインサロン「無双塾」主催

土合朋宏[ドアイトモヒロ]
一橋大学大学院商学研究科卒業。外資系戦略コンサルティングを経て、日本コカ・コーラ(株)に入社。16年間マーケティング本部で、世界初のライフスタイルやトレンドの調査部門の立ち上げ、ファンタ、アクエリアス、爽健美茶など既存ブランドの立て直し、綾鷹などの新製品開発などを指揮。その後20世紀フォックスホームエンターテイメントに移り、代表取締役社長を務め、2017年より外資系映画配給会社で事実上のCMOとして全部門のマーケティングを統括。新市場創造型商品を研究する日本市場創造研究会の理事を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミライ

38
次々と類似製品が発売され、広告メディアも多岐にわたる現在の複雑なマーケティングについて、マーケのスペシャリスト(足立光さん・土合朋宏さん)が業界のキーパーソンとともに語り尽くした一冊。価格設定や製品ミックス、パッケージング、流通戦略まで内容は多岐にわたる、この本一冊読めば現代のマーケティングの概要は理解できるはず。自分はマーケ担当ではないのだが、これを読んでいればある程度マーケ担当者と対等に話せるようになるかなと思わせる内容だった(マーケティングの奥は深いとしみじみ)。2020/03/31

読書ニスタ

34
定番商品がビジネスを安定させる。 ほっておくとどんなビジネスも縮小均衡するので、そもそも知らないか、知っていても使っていない顧客に、新たなコンセプトで、売り込みをしていかなければならない。 顧客のステージによってマーケティング、ブランディングは異なる。 マーケティングとは、砂漠で砂を、海で塩水を売る仕事という言葉に痺れた。それは、詐欺師の言葉ではなく、差別化、顧客のベネフィットへ訴求するということである。千人に売るより、1人に売る、という言葉、シンドラーのリストでも聞いた、1人を救うものが千人を救う。2020/02/10

Garfield

16
★★★★★☆☆ 市場調査、製品企画、広告・PR等、マーケティング全般を多くの事例を盛り込みつつ解説する本。それでいて、例えば、広告代理店との付き合い方とか、消費者調査の際の留意点とか、極めて実務に則したTIPSも数多く落とし込まれており、マーケティング関係者には貴重な本だと思う。個人的には、広告とPRの考え方の違いやその性質等、掘り下げていくとこんなに深い世界なのかと感じる部分もあり、普段、データ面からマーケティングに関わる自分としては分析やデータ整理の切り口の引き出しが増えた感じ。よい勉強になりました。2024/02/27

west

6
2002年に発売された「マーケティングゲーム」のUPDATE版であり、マーケティング入門書的に網羅された本。著者の経験から、事例もわかりやすく複数紹介されているが、大切なのは、①顧客が求めている価値を理解(WHO)、②企業が便益として価値を定義(WHAT)、③最適なmormentでコミュニケーション(HOW)の3つにまとめられる。この①〜③に加えて、明確なロジックの裏付けである「WHY」を定義するというのが基本フォーマットになる。この原則は、昔も今後も変わらない物になるし、マーケターとしては必須能力2020/05/05

ireadertj

6
なかなか現場感のある大原則だった。全部をいきなり適用できるとは思えないが、できるものから取り組むのかな。 何よりも、まずはデータもツールも施策もすべてはどうしたいのかを自身でしっかり考えられるかどうかにかかっているということだと改めて実感。 各チャプターの大原則はメモっておこ。2020/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14648145
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品