ゲッターズ飯田の運の鍛え方

個数:

ゲッターズ飯田の運の鍛え方

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月03日 06時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784022513281
  • NDC分類 148
  • Cコード C0077

出版社内容情報

【芸術生活/家事】運は鍛えられるものだった!? 「なぜあの人は運がいいの?」「どうして私はついてない?」。テレビ、雑誌、ネットで大人気の?W芸能界最強占い師?Wが「運を味方につける方法」を完全伝授! 生き方を変える最後のヒミツが、ついに1冊に。

内容説明

運は、カンタンに鍛えられるものだった!!「運を味方にする方法」を完★全★伝★授!!!生き方を変える“最後のヒミツ”がついに1冊に。

目次

1章 そもそも運って何だろう?(きほん 運の性質をつかむ1―運は、瞬間、瞬間で動いている!;きほん 運の性質をつかむ2―運と心はうつろいやすい ほか)
2章 運の流れと「5欲」を知ろう!(きほん 運の周期とは何か?1―運気が上がるのは、なぜなのか?;きほん 運の周期とは何か?2―「運気がいい、悪い」から脱却してみよう! ほか)
3章 運の鍛え方(きほん 生き方を変える“最後のヒミツ”―運は鍛えられるものだった!;運の鍛え方 ほか)
4章 運の貯め方・使い方(きほん 運を味方にするもう一つの方法―運は貯められる;運の貯め方 ほか)

著者等紹介

ゲッターズ飯田[ゲッターズイイダ]
お笑いコンビ「ゲッターズ」として活動。コンビ解散後は放送作家・タレント・占い師として、テレビ、ラジオ、雑誌、ネットと幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まちこ

33
人間万事塞翁が馬ってそういうことなのね。運と心。たしかに苦手なことが続いたら「運が悪い」と思っちゃうだろうな。「鍛えてもらっているんだ、ありがたいな」って思えたら変わるのか~。嫌なことも文句を言わずにやると「運磨き」になるのか。文句言いながらやってるな~。反省。2017/05/17

パフちゃん@かのん変更

29
運の良さ悪さは心の動きと関係している。お金は道具、それを使って何をするかに価値がある。自分にとって運が良い状態とは、どういうことなのか、幸せとは何かを自分の中で考える。頼みやすい、話しかけやすい人はいい縁に恵まれる。喜ばせる、素直に喜ぶ、どちらも大事。運を大きくする。人を褒めまくり、感謝を振りまくと運は良くなる。人間関係が怖くなくなれば、たいていの悩みは消える。おかげ様ですの分だけ運はたまる。人と助け合えるとうまく成長できる。などなど・・・2024/01/28

しゅわっち

18
本に感謝いたします。人生をどう取り組むかがすごくよくわかる本でした。また自分の運がどのような状況が理解できます。運がいい時と悪い時の取り組み方がよくわかり、行動に移しやすいと感じました。また自分と相性の悪い人との関わり方もどうすれば良いかが理解できます。自分と相性の悪い人が何を求めているのかもわかるようなります。なかなか占いでここまでわかる本は無いように思いました。著者に感謝いたします。2024/04/20

なるときんとき

15
よかった。物事の捉え方の参考になる。5欲(自我欲、食欲・性欲、金欲・財欲、権力・支配欲、創作欲)のうち、人は2つ3つの欲を持っていて、その反対の欲を持つ人は理解しづらく好きになれないというのに納得した。わたしは創作欲と自我欲が強いので、権力欲の強い人とは合わないんだなあと思った。自分を知ることと他者を知ることは大事だよな。悪いことが起きたら、不運を消化したと思うことで、大きな不運が来るのを避けているというのもいい考え方だなあ。2020/07/06

mami

15
運気の悪い時、不運に見舞われた自分をツイてないと捉えるのではなく「不運を消化した」と受け止める。運と不運はバランスの問題。悪い運は早く済ませ良い運に回すと考えたら、今落ち込むような出来事があっても乗りきれそう。捉え方一つで気持ちも変わる、これって絶対大切なこと。2018/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10019551
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品