内容説明
英国でベストセラー入りした異色のダイエット書!誰もがはまりがちな“ダイエットの落とし穴”を徹底検証。
目次
食事制限によるダイエットはうまくいかない
カロリー制限は減量を失速させる
カロリー制限は病気にかかりやすくなる
低脂肪食は減量に効果なし
体重はカロリーの数値だけでは決まらない
炭水化物で満腹感は得られない
肥満の原因は「頭のなか」にある
低炭水化物は減量効果が高い
新入りの栄養素が私たちを不健康にしている
食事脂肪は健康に不可欠
コレステロール値が下がると死亡リスクが上がる
穀物は栄養価がきわめて低い
人口甘味料は肥満の原因になる
乳製品は骨の健康に役立たない
間食はしてもかまわない
食べていいもの、いけないもの
飲んでいいもの、いけないもの
食べすぎは問題にならない
有酸素運動は減量に効果なし
定常的運動より間欠的運動がいい
著者等紹介
ブリファ,ジョン[ブリファ,ジョン] [Briffa,John]
イギリス在住の医師。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン医学部卒業。食事療法、体重管理、健康の第一人者。コラムニストとして、『デイリー・メール』『タイムズ』『テレグラフ』などの新聞や雑誌に寄稿している。イギリスの年間最優秀健康ジャーナリスト賞を受賞。職場の福利および有効性(エフェクティブネス)の専門家として、講演や講義も定期的に行っている
江部康二[エベコウジ]
1950年生まれ。京都大学医学部卒業。財団法人高雄病院理事長、医師。同院での臨床活動の中から、ダイエット、糖尿病克服などに画期的な効果がある「糖質制限食」の体系を確立。2400を超える症例から、肥満・メタボリック症候群・糖尿病などに対する糖質制限食の絶大な治療効果を証明している
夏井睦[ナツイマコト]
1957年生まれ。東北大学医学部卒業。練馬光が丘病院傷の治療センター長。1996年から「消毒しない、傷を乾燥させない」外傷の治療である「湿潤治療」を提唱し、インターネットでの活動と講演活動を中心に、治療の普及にあたっている。糖質制限ダイエットを自ら実践し、半年で11kgの減量に成功した
大田直子[オオタナオコ]
翻訳家。東京大学文学部社会心理学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
としちゃん
ユーユーテイン
ロア
ATS
のりちゃん