メジャーリーグの書かれざるルール

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 350p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784022507594
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0075

内容説明

投手に詰め寄ってよい死球、いけない死球とは?安全な乱闘“ドッグパイル”とは?監督が従う戦術論“ザ・ブック”とは?野茂英雄も破れなかったノーヒット・ノーランについての「メッツの呪い」とは?もっとメジャーリーグを楽しむために、知っておくべき“書かれざるルール”。

目次

1 書かれざるルール(選手のための書かれざるルール;監督のための書かれざるルール;審判のための書かれざるルール;公式記録員のための書かれざるルール;ファンのための書かれざるルール;メディアとメディア対応の書かれざるルール;その他の書かれざるルール)
2 野球に関する格言・教訓(A~Z)

著者等紹介

ディクソン,ポール[ディクソン,ポール][Dickson,Paul]
メジャーリーグを中心に多くのノンフィクションを出版しているジャーナリスト

水戸重之[ミトシゲユキ]
1957年生まれ。慶応義塾大学卒。TMI総合法律事務所パートナー弁護士。選手代理人として石井一久、高津臣吾、斎藤隆、福留孝介、川上憲伸らのメジャーリーグ移籍をサポート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0
「ホームランは難しい。打った後の行動が、ただの少年とプロの野球人を分ける」。ファンたちはいまだに「スコアカードをつけずに選手に注文することはできない」。「私はグラウンドで想像力を働かせる選手がほしい」2013/11/11

tak

0
そう・・・ 日本人には伝わらないかも2010/08/08

bittersweet symphony

0
何の情報もなく書店で見かけてこらえきれずに買ってしまった珍しい一冊。ルールとして明文化されていないが、文化の底流にあるものとしてある暗黙のルールを紹介しているもの。原著は2009年にアメリカで刊行されたもの、著者はノンフィクションライターで、いろんなジャンルのスラングなど言語の面からアメリカン・カルチャーを探っている人で、野球用語辞典なども書いているようです( http://pauldicksonbooks.com/ )。2010/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/629781
  • ご注意事項

最近チェックした商品