フルタの方程式―バッターズ・バイブル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784022507389
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0095

内容説明

バットの握りからフォロースルーまで。狙い球の絞り方。苦手な球種の克服法。逆方向に打つコツ。ピッチャーとの心理戦を制する。プロの練習とメンタル管理。イチロー、松井、王、落合…歴代の大打者に学ぶ/ほか。現代野球の粋を一冊に凝縮。野球書のベストセラー第2弾。

目次

第1章 バッターズ・バイブル基礎編(バットは「右手に力が入る」持ち方で;構え方は物真似から入ってよし ほか)
第2章 バッターズ・バイブル実践編(初球を打つ、打たないの大問題;初球は2段、3段構えの狙い球で ほか)
第3章 フルタに聞け!すぐに役立つQ&A(球を「迎えに」いってしまいます。どうすれば直りますか。;アウトコースの球をきちんと打てません。 ほか)
第4章 これがプロのスゴワザ(バッティング上達の近道は「物真似」;王貞治さんの一本足打法 ほか)
第5章 バッターの常識と本当(打順でバッティングはこれだけ違う;プレッシャーへの対処は ほか)

著者等紹介

古田敦也[フルタアツヤ]
1965年、兵庫県生まれ。立命館大学野球部で活躍後、トヨタ自動車入社。88年、ソウルオリンピックで銀メダル獲得。89年、ドラフト2位でヤクルトスワローズに入団し、一年目から正捕手を任される。91年セ・リーグ首位打者、93年、97年セ・リーグMVP、97年正力松太郎賞、97年、2001年日本シリーズMVPを獲得。ゴールデングラブ賞を10度受賞。名捕手として一時代を築いた。98年に日本プロ野球選手会第5代会長に就任、04年にはリーグ合併阻止と新規球団参入に尽力した。05年、大卒社会人選手として初めて通算2000本安打達成。06年、日本では29年ぶりの監督兼選手となる。07年現役引退。現在は野球解説者、スポーツ・コメンテーターとしてテレビ・ラジオなどさまざまなメディアで活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

3
どのようなスポーツであれ,身体能力だけでは上に行く事はできない.練習もただやるだけではなく,実際にそれを使う場面を想定して行う必要がある.そうすることで,ほんとうに意味のある実力を手に入れられる.2013/05/20

らんまる

2
バッティングの極意についてすごくわかりやすく書いてあります。今まで、いろいろなバッティング教本を読んできましたが、目の付け所がまったく違うのは、やはり経験に裏打ちされたものがあるからでしょうか?特に、カウントによる、有利・不利の理論は非常に面白かったです。今回、この本を読んで、野球をやるにあたって考えることが如何に大切かということを痛感しました。野球をやる人にとって一読の価値があると思います。2010/11/29

復活!! あくびちゃん!

2
「さすが!」という内容。「野球のプロとは、こんなことを考えてプレーしているんだ」と関心する。そもそも他の人と違った視点からの発想、工夫が特に素晴らしい。でも、自分が子供の頃に、こんな本が欲しかったなぁ…。2010/11/21

冬眠

1
さすがキャッチャーというか、視点が細かくて色々と勉強になる。カウント別の思考など、言われるまで考えたこともないアイデアが複数紹介されている。監督に言われたことを何も考えずに受け入れるような態度では一流になれないんだなと実感。逆に言えば、常識を疑えということを教えてくれる一冊

Satoshi Shigihara

0
打撃の基本からの入門書として活用できる。 配球や理論よりも題名にある通り、打つことに対して特化している。2017/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/660315
  • ご注意事項

最近チェックした商品