帝国ホテル流おもてなしの心―客室係50年

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784022505170
  • NDC分類 689.8
  • Cコード C0030

内容説明

日本のおもてなしの技と心、ここにあり。延べ7万人をお世話した、笑顔のスゴ腕仕事人「10手先を読み、お客様からいわれる前に動く」察知力の秘密を明かします。

目次

第1章 客室係50年
第2章 私の1日の仕事と7つ道具
第3章 ライト館で学んだ「おもてなし」の原点
第4章 帝国ホテルの「おもてなしの心」
第5章 「察知力」でお客様をおもてなしする
第6章 「おもてなしの心」を引き継ぐ後輩たちへ

著者等紹介

小池幸子[コイケユキコ]
1942年埼玉県生まれ。61年、帝国ホテルに入社。ライト館(旧本館)・第2新館(旧東館)で客室課メイド勤務。客室の清掃や宿泊客の身の回りのお世話を担当する。81年、宿泊部客室課係長、89年、本館第1支配人に。帝国ホテルで育児をしながらの女性管理職第1号となった。97年、迎賓館担当客室マネージャー、帝国ホテルのアテンダント支配人となり、国賓の接遇に責任者としてあたった。2002年、定年を迎えるが、引き続き特別社員として、賓客・顧客の接遇にあたっている。休日は夫とのウォーキングを楽しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

YJ

5
常連の方々に関する小ネタが新鮮!着物でおもてなし。為になる。2017/01/11

May

2
処分前に記録。読書記録がない時期に読んだものだから、発行日で登録。掃除の仕方や、記憶しているリピート客の数に驚いた記憶あり。2009/02/28

ハルアキ

2
ライトの帝国ホテルがすきだ。建物は見に行ったが、実際に中で働いた方の体験を知りたくて手に取る。帝国ホテルの客室係とはベッドメイキングやトイレ掃除だけでなく、ホテルを家のように利用する客の家具を運び入れるところから焼き芋を焼いて置いておくところまで幅広い。自分の仕事はここまでと決めず、お客様をもてなすことを軸に自分でできることは自分でしていたそうだ。ライトの帝国ホテルはライト館と呼ばれ、どのように建てられ使われたのか丁寧に記述してあった。これを読んでから明治村を訪れると、見え方が変わるかもしれない。2017/09/28

そら

0
お客様をもてなす、おもてなしの心の素晴らしさに夢中になり読んでしまいました。とても勉強になりました。2013/12/25

みちくさ

0
本筋と関係ないけど、ホテルに住んでる人とか、箪笥を預けてる人とか、たくさんお金持ってる人がいることに驚いた。 一般人にも親切丁寧なのか、いってみたい。2013/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/128257
  • ご注意事項

最近チェックした商品