旺文社英検書
英検準1級 文で覚える単熟語 (3訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 383p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784010945759
  • NDC分類 830.79
  • Cコード C2082

出版社内容情報

『英検準1級 文で覚える単熟語』がリニューアルされました!

三訂版の特長は以下のとおりです。
●テーマ別に,英文を読みながら,文脈の中で1526語の単熟語を覚えられる!
●英文の音声を収録したCD3枚付き,単語の音声はWebからダウンロードできる!
●「確認テスト」付き!

単熟語をじっくりと「文で覚える」ことによって,語彙力と読解力を同時に身につけられる単熟語集です。また,付属CDを使って学習すればリスニング力の強化にもつながります。

自然・環境
医療・テクノロジー
文化・歴史
教育・心理
社会・ビジネス

確認テスト

目次

自然・環境(砂漠を食い止める;地球温暖化を疑う人々 ほか)
医療・テクノロジー(頭痛の種;健康的なヨーグルト? ほか)
文化・歴史(リアリティー番組;聖地 ほか)
教育・心理(特別な子供;参加型教育 ほか)
社会・ビジネス(警察権力;政治を読む ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takaC

32
正直なところ本(とCD)は買わなくても良いかもしれない。webから(無料)ダウンロードできる単語音声だけで十分に学習効果が出るような・・・2014/08/15

シグマ

12
1周目。1日新規1長文、復習含め20分くらいで習慣づけときました。2級は結局受けてない(準2級数年前合格済)けど2級と比べて準1級は単語自体が長いものが多い。久々に2級の文単読むと長文が短めでびっくりする。2次試験に長文読み上げ問題とかあるし長文をCDの発音を確認しながら音読するのは効果的だと思います。あとCD飛びが多くて出版社にメールしたけど交換とかはしてくれなかった。2020/10/15

じゅん。

9
ふう。。まず一周。わからない単語にチェックして、全文精読と音読。とりあえず回します。2025/02/10

みゅうの母

9
文脈で覚えるタイプの出る単は読書好きには向いていると思いました。付属のCDをフル活用し、大意を掴めるようになるまで耳だけで聞き、その後、分からなかった単語を単語帳の部分で確認、最後にテキスト見ながらシャドーイングという学習方法で、先に読み終わった『でる順』よりはるかに定着した気がします。惜しむらくはパッセージにつけられた訳が不自然だったこと。本の性格上、文章としての読みやすさより、「辞書に載っているような語の意味」を優先させたのでしょうか。そのうち改訂されますかね。全体としてはおススメです。2014/02/22

文月葵

8
英文を読みながら単語を覚え、同時にリスニング力アップも図る、一石三鳥の学習が可能。多くの興味深いテーマを扱う英検長文(ジェンダーコンプを刺激する記事は多いが)の魅力を生かした教材と言える。もちろん、好みによってはPass単で一気に記憶する方が効率が良いという場合もあります。本書は、長文の方が記憶し易い、下位の単語抜けを埋めるためにも文中でリスト以外の単語にも触れておきたいという人にはお勧めです。見出し語の音声は旺文社のHPからDL可能。単語だけ一通り見直すことも出来ます。好みによって使い分けましょう。2014/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6496848
  • ご注意事項

最近チェックした商品