沖縄地方のふしぎ文化

  • ポイントキャンペーン

沖縄地方のふしぎ文化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 47p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784010719121
  • NDC分類 K382
  • Cコード C8339

内容説明

各地の伝統と文化には生まれたワケがある。

目次

データページ 沖縄県
各地のニッポン文化Q&A(すがた 沖縄県の広さはどれくらい?;最南端 自由に訪れることができる場所で、日本でいちばん南にあるところはどこ?;気候と方言 沖縄の方言で、「うりずん」とは何?;サンゴ サンゴの正体は?;ヤンバルクイナ ヤンバルクイナの鳥らしくない特徴は?;豚 沖縄で「声以外はすべて食べられる」といわれる動物は何?;長寿 沖縄には、長生きする人が多いのはなぜ?;パインアップル どのようにしてパインアップルは沖縄に伝わった?;グスク 沖縄の「グスク」が建てられた目的は?;琉球王国 首里城の建築様式に影響をあたえたのは、どこの国? ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ワタナベ読書愛

0
2009年刊行。ふしぎがいっぱいニッポン文化(全4巻)シリーズ。沖縄県特集。地形、歴史、文化などを総合的に紹介する学習絵本。沖縄県の広さにびっくり!島の面積の合計は東京都などと同じくらいでも、その範囲は西日本と同じくらい。また周辺諸国の主要都市との距離や、島の位置などを見ているとアジアの「へそ」のような印象。昔は1つの国家だっただけに、いろいろな史跡や文化が残り、奥が深い。是非ともまた行ってみたいと思う。意外とパイナップルの歴史が浅いなんて…自分の思い込みと真実が全然違っていて、発見が多い本だ。 2021/12/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3657315
  • ご注意事項

最近チェックした商品