出版社内容情報
「2012年4月からの新学習指導要領対応商品」
本書は教科書から入試への橋渡しをコンセプトにした入試対策書です。数学?Vを125のテーマに分け、基礎問→精講→解答→ポイント→演習問題で1つのテーマを完結していますのでスムーズに無理なく学習ができます。また、一つのテーマは1ページもしくは2ページの見開きになっています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
smatsu
4
思ってたのと違った。例えば最初の方で楕円曲線の方程式と曲線上の点の接線の公式が出てくるが、頭ごなしに提示してあとは問題解けという感じで、それじゃまるでただの受験勉強じゃないですか(いやそういう本なのですが…)。こちらが知りたいのは曲線や接線の公式をどういう考え方で導くかという部分なのにそういう説明はまったくないのでどこが「精講」やねんという…一方青チャートの数Ⅲを見てみると、各種曲線の方程式の考え方はもちろん接線の公式の導出についてもバッチリ説明してあって、やはりチャート式最強という思いを強くしました2023/09/16
yasutomo
1
何とか完遂。ただ基礎とあるけど数3計算がやばくて、何度も挫折仕掛けました。これも何度かやり直したいけど、次は早速合格る計算の数3を始めます。あと三角関数の公式がなかなか覚えらません。三角関数の積分とかも難しくて、パターン覚えるのも大変です。2023/08/29