出版社内容情報
●高校入試の問題を分析し,出題率の高い順に単元を並べた問題集です。出題率の高い順に学習をすることで,効率的に合格に近づくことができます。
●それぞれの単元につき,くわしい「まとめ」と,入試過去問を掲載しています。問題を解いていてわからないことがでてきたら「まとめ」に戻ることができるリターン機能がついています。
●入試過去問は「基礎力アップ入試問題」「実力アップ入試問題」のステップ別に構成。自分の学習レベルに応じて問題を解くことができます。
●知識を問うだけでなく,考える力が試される問題を,「思考力活用編」として掲載しています。
●巻末に,力だめしができる「実力完成テスト」つき。
■漢字編
でる順1位 漢字の書き取り
でる順1位 漢字の読み取り
でる順3位 部首・画数
■言葉編
でる順1位 語句の意味
でる順2位 熟語の構成
でる順3位 ことわざ・慣用句
■文法編
でる順1位 品詞と活用
でる順2位 敬語
でる順3位 文の言い換え
でる順4位 文と文節
■古典編
でる順1位 古文の内容理解
でる順2位 古文の現代語訳
でる順3位 [古文]仮名遣い
でる順4位 [古文]動作主
でる順5位 漢文の現代語訳
でる順6位[漢文]訓読のきまり
でる順7位[古文]古語の意味
でる順8位 [古文]会話文指摘
でる順9位 漢詩
■韻文編
でる順1位 短歌
でる順2位 詩
■読解編
でる順1位 [説明的文章][文学的文章]内容理解
でる順2位 [文学的文章] 心情理解
でる順3位 [説明的文章][文学的文章]空欄補充
でる順4位 [説明的文章][文学的文章]要旨・主題
でる順5位 [文学的文章]表現理解
でる順6位 [説明的文章]接続語
でる順7位 [説明的文章]段落構成
でる順8位 [説明的文章]指示語
でる順9位 [文学的文章]人物像把握
■思考力活用編
■資料
■よくでる著者で実力完成テスト