出版社内容情報
本書のテーマは「働くってどういうこと?」です。
皆さんからすると、働く大人たちはなんだか難しいことをしているように見えるかもしれませんが、実は小学校の生活で身につけた力を発揮しているのです。小学校では授業や行事、クラスメートとの関わり…大変なことがいろいろあるでしょう。けれどもそこで得た経験は、皆さんが将来大人になって働く時に役に立ちます。その大切さを、この本を楽しみながら学んでみてください。
内容説明
小学生のうちに身につけたいこと。
目次
1章 大人は会社で何をしているの?(会社にはどんな人がいるの?;会社にはどんな仕事があるの?;リコ、初めての通勤 ほか)
2章 学校も会社も大変だ!(みんなの意見をどうまとめる?;ときには気分転換も大事!;よい計画を立てるのが成功のカギ ほか)
3章 ついに本番!(苦手なことにもチャレンジしよう!;正確でわかりやすい資料を作ろう;得意なことをのばそう! ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tellme0112
5
小4男子が熱心に読んでいました。良い企画でした。学生時代はすべてのプロジェクトを自分でこなさないといけませんが、大人になると苦手なことは人に頼めるのです。2025/09/18
てらさか
0
働く大人も毎日の子供も大変。2025/07/23
こまさん
0
娘一人読み。学校では教えてくれないシリーズのマンガイラストが関さんがお気に入り( ◠‿◠ )今回も分かりやすくて面白かったとのこと。私も読みました!2025/04/30
きよりん
0
自分ってこうやって働いてるんだな、と思った。 子供に「お母さん、頑張ってるんだね」と感謝されるだろうな。 でも、ずぼら側なのでもう少し真面目に働こうと思った。2024/07/22
-
- 和書
- 恐竜えほんトリケラトプス