大活字版岩波文庫<br> 代表的日本人

個数:

大活字版岩波文庫
代表的日本人

  • ウェブストアに97冊在庫がございます。(2025年11月14日 17時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784007610127
  • NDC分類 281
  • Cコード C0123

出版社内容情報

内村鑑三(1861―1930)は、「代表的日本人」として西郷隆盛・上杉鷹山・二宮尊徳・中江藤樹・日蓮の五人をあげ、その生涯を叙述する。日清戦争の始まった一八九四年に書かれた本書は岡倉天心『茶の本』、新渡戸稲造『武士道』と共に、日本人が英語で日本の文化・思想を西欧社会に紹介した代表的な著作である。読みやすい新訳。


【目次】

目次

一 西郷隆盛―新日本の創設者(一八六八年の日本の維新;誕生、教育、啓示;維新革命における役割;朝鮮問題;謀反人としての西郷;生活と人生観)
二 上杉鷹山―封建領主(封建制;人と事業;行政改革;産業改革;社会および道徳の改革;人となり)
三 二宮尊徳―農民聖者(今世紀初頭の日本農業;少年時代;能力の試練;個人的援助;公共事業一般)
四 中江藤樹―村の先生(昔の日本の教育;少年時代と自覚;母親崇拝;近江の聖人;内面の人)
五 日蓮上人―仏僧(日本の仏教;生誕と出家;暗黒の内と外;宣言;ひとり世に抗す;剣難と流罪;最後の日々;人物評)

最近チェックした商品