岩波アクティブ新書<br> 中高年の安全登山入門

電子版価格
¥649
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

岩波アクティブ新書
中高年の安全登山入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 188p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784007001130
  • NDC分類 786.1
  • Cコード C0275

出版社内容情報

中高年に人気の登山.一方で,技術の過信による事故が多発している.計画の立て方,装備,疲れにくい歩き方,水のとりかた,四季それぞれの山の特徴,万が一遭難してしまったときへの対処法など,楽しく続けるための知識を網羅.

内容説明

楽しく続けるためにこそ知っておきたいこと。初心者向け登山書の決定版。

目次

1 山登りは楽しい
2 山に入る前に
3 山に入ってから
4 四季の山々
5 ステップアップするには
6 中高年登山の事故

著者等紹介

小野寺斉[オノデラヒトシ]
日本山岳協会常務理事指導委員長。1950年岩手県生まれ。昭和山岳会にて積雪期北アルプスを中心に活動、1998年エベレスト登頂等海外遠征数回。日体協・日山協公認A級指導員。文科省登山研修所専門調査委員・講師。指導者制度充実に努める傍ら日山協・都岳連・武蔵野市岳連の講習会・研修会で幅広く指導を行っている。IT関連会社勤務

西内博[ニシウチヒロシ]
日本山岳協会常務理事、遭難対策委員会委員長。1951年兵庫県生まれ。神戸大学山岳部で登山を学び、オールラウンド登山を目指し日立山の会を創立、茨城県山岳連盟に加盟し中高年の指導にあたり、現在同理事長。日立化成工業(株)に勤務する傍ら(社)日本山岳協会の運営に参画。日山協を一般の登山者にとっても価値ある存在にするべく奮闘中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カナリア

8
20代だけど登山初心者なので借りた。遭難への注意やコンパスの使い方。歩き方について勉強になった。挿絵は少ないが、文章が簡単で読みやすい。おすすめ!!2016/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1850501
  • ご注意事項

最近チェックした商品