岩波現代文庫<br> 表現を味わうための日本語文法

個数:
  • 予約

岩波現代文庫
表現を味わうための日本語文法

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 278p
  • 商品コード 9784006004897
  • Cコード C0181

出版社内容情報

日本語表現の不思議さと面白さにせまる。詩人や作家、歌人、俳人、ヒットソングの作詞家たちが、研ぎ澄まされた言語感覚のすべてを傾けて生み出した表現を、パズルのように解いてみる。言葉そのものが持つ奥行きを何重にも味わうための、日本語文法の入門書。より深く楽しむために、新たに二つの補説を加えた増補決定版。


【目次】

一 入門の入門―文法的思考ノススメ
 1 ちょっと表現に立ち止まってみる
  素朴さと表現としてのひねり
  「ゆうゆうと」
  「馬鹿に」
  「としよりとこどもと」
 2 「文法的思考」への誘い
  文法的思考
  一般化する・根拠を出す
  「文法的思考」と「学校文法」
  大切なのは「言葉」を意識化すること

二 格を欠くと、
 1 はじめに
 2 どういう関係?
  「私だけ愛してた」
  失禁するのは?
 3 格助詞による意味の違い
  「海へちる」と「海にちる」
  「千円からお預かりします」
 4 名詞の種類
  「冬よ 僕に来い」
 5 自他の対応
  「扉が閉まります」
  「落ちる」と「受かる」は大違い
  自他の対応と責任
 6 受け身と自動詞――「死ぬ」か「殺される」か
  クラムボンの死
  ぐりまの死
 7 「受け身」の表現と目のつけどころ
  「牧のわか馬耳ふかれけり」
  「飲んで飲んで飲まれて飲んで」
 8 おわりに

三 主語は主語が……
 1 はじめに
 2 「主語」というもの
  「ぼくは だれそれが 好き」
  アンパンマンは博愛主義者? それとも人気者?
  「便所掃除」
  「月が出た出た」と「出た出た月が」
  主語と述語の対応
 3 「は」と「が」
  なぜ「は」「が」か
  使われる場所による「は」「が」の使い分け
  「生き残つた虫の一つは灯をめぐる」
  「恋人がサンタクロース」
  「私」と「は」「が」
  「コレガ人間ナノデス」
 4 「は」以外のとりたて
  「こちらこそ申し訳ありません」
  「本日は」か「本日も」か
  夜も更けて参りました」
  「とか」とか
 5 おわりに

四 時にどきどき!
 1 はじめに
 2 状態と動きの表現
  モーション俳句と静止画俳句
  「動き」と「状態」の違いとは
  「二時から三時まで遊んでいた」と「二時から三時まで遊んだ」
  「アイスクリームがこぼれました」
  「今」と「今現在」
  「一つのメルヘン」
 3 進行中だけではない「ている」
  「ロンドン橋が落ちている」?
  「ている」の可能性
 4 「た」形が表すもの
  「春が来た」
  「彼はいい人だった」
  「彼女はオーケストラ部の部長だった」のいろんな意味
 5 「る」形が表すもの
  「次は名古屋に停車するでしょう」?
  「お金が百万ほど要る」
  「日本人は米を食べます」
  「あああ、むかむかする」
  「言うこと」が

最近チェックした商品