出版社内容情報
ブッダの誕生,悪魔の誘惑との闘い,最後の説法に至るまで,ブッダの生涯に即して語り伝えられている原始仏典をよみ解く.ブッダの言葉に最も近いとされるこれらの経典の中に,最初期の「仏教の心」が浮かび上がる.
内容説明
原始仏典から日本人にもなじみの深い大乗仏典まで、仏教学の泰斗がその内容を講義形式でわかりやすくよみ解く「お経」入門シリーズの第一弾。本書では、ブッダの誕生から悪魔の誘惑との闘い、最後の説法まで、ブッダの生涯に即して語り伝えられている最初期の仏典をよむ。ブッダのことばに最も近いと言われる、その力強く智慧に満ちたことばは、現代人に「生きる心がまえ」を教えてくれる。NHKラジオで大好評を博した中村元博士の名講義が、ついに文庫化。
目次
第1回 ブッダの生涯―『スッタニパータ』(1)
第2回 ブッダのことば―『スッタニパータ』(2)
第3回 悪魔の誘惑―『サンユッタ・ニカーヤ』(1)
第4回 生きる心がまえ―『サンユッタ・ニカーヤ』(2)
第5回 ブッダ最後の旅―『大パリニッバーナ経』
解説
著者等紹介
中村元[ナカムラハジメ]
1912‐99年。東京帝国大学文学部印度哲学梵文学科卒業。東京大学名誉教授。東方研究会・東方学院を創設。日本学士院会員・文化勲章・勲一等瑞宝章受章
前田專學[マエダセンガク]
1931年生まれ。東京大学文学部印度哲学梵文学科卒業。東京大学名誉教授。日本学士院賞受賞。東方学院長として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキ
ホシ
氷柱
おっとー
舟江