岩波現代文庫
パサージュ論〈第2巻〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 475p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784006001025
  • NDC分類 944
  • Cコード C0110

出版社内容情報

大量生産品,新しさ,流行(モード)….移ろいやすい19世紀にあってボードレールが考察した《現代性》はベンヤミンの歴史哲学の基盤ともなった.『パサージュ論』最大の断章項目「ボードレール」のほか,「蒐集家」「室内の痕跡」の断章を収録.

内容説明

同一商品が大量に流通するようになると、新しいものがいっそう求められる。使用価値とは無縁の流行が現われ、社会は移ろいやすさに覆われる。ボードレールの用語「現代性」は資本主義の特質をうがち、ベンヤミンの歴史哲学に影響を与えた。『パサージュ論』最大の断章項目「ボードレール」ほか、「蒐集家」「室内、痕跡」を収録。

目次

覚え書および資料(蒐集家;室内、痕跡;ボードレール)

著者等紹介

ベンヤミン,ヴァルター[ベンヤミン,ヴァルター][Benjamin,Walter]
1892‐1940年。フライブルク大学、ベルリン大学などに学ぶ。1933年ナチス政権成立後、パリに亡命。1940年ドイツ軍のパリ侵攻のため脱出を図るもスペイン国境で服毒
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

燃えつきた棒

40
ベンヤミン『パサージュ論』とのそもそもの出会いは、笠井潔の『群衆の悪魔―デュパン第四の事件』だ。 それは、パリの街を舞台に探偵オーギュスト・デュパン、ボードレール、バルザック、ブランキなどのビッグネームが活躍するミステリーで、その中でベンヤミンと『パサージュ論』について触れられていたのだ。 この巻は、先日、『悪の花』、『ボードレール パリの憂鬱』の二冊の詩集を読んで、あまりピンと来なかったボードレールがテーマということで、案の定取り付く島もない感じではあったが、かろうじて心に残った断章を引用しておきたい。2021/09/22

i-miya

11
H. 蒐集家。 (■人形■)1893. 娼婦たちがパサージュから追放された。 シネオラマ。直径46メートルもある巨大な球体の大天球儀で、ここでサン・サーンスの音楽を演奏する。(■ディオラマ■) 『悪の華』の吟味が必要である。 どうして物がアレゴリーにまで高められるのか。大文字の用法。1924、骨董品の時代の幕開け(ゴンクールの著作を話題にして)ティーカップは特に好まれた贈り物である。フリードリッヒ・ヴィルヘルム三世のように。2010/03/21

misui

1
長大な「ボードレール」の項には息切れした。いまいちわからない箇所も多数あり、実際に『悪の華』などボードレールの作品にあたってから読み直したい。あとキルケゴールにも興味が。2013/06/30

roughfractus02

0
資本主義の夢から覚めるには蒐集家になる必要がありそうだ。商品の役目を終えたゴミのような役立たずたちを集める者は、集団の夢の外にある個に価値を見出す。が、個は蒐集家の室内で集団となる可能性がある。では、そこにパサージュを引き込むとしたらどうか。著者はボードレールの現代性を室内(美術館や美術領域)からパサージュに移す点とした。かつてそれを「翻訳」と呼び、ここではアレゴリーと呼ぶ彼は、共通の意味でなく、些細な様式や修辞の違いに目を向ける。ボードレールの現代性を見る眼差しは街路のゴミたちに注がれるのと同じなのだ。2017/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/537617
  • ご注意事項