岩波ジュニア新書<br> ゼロからの著作権―学校・社会・SNSの情報ルール

個数:
電子版価格
¥1,034
  • 電子版あり

岩波ジュニア新書
ゼロからの著作権―学校・社会・SNSの情報ルール

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年08月26日 08時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 210p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005009909
  • NDC分類 K021
  • Cコード C0236

出版社内容情報

情報社会において誰もが知っておくべき著作権ルール。一方で、教育現場では特例措置により著作権が制限されるため、多くの生徒が正しい感覚を身につけないまま社会にでているというのが現状です。本書では、著作権の基本的な考え方に加え、学校と社会でのルールの違いを具体例にそってわかりやすく解説します。

内容説明

誰もがコンテンツの作り手であり、利用者である今、著作権は「赤信号は止まれ!」などと同様に皆が知っておくべき大切なルールです。著作権を知ることは「自分自身を守る」ことにつながります。本書を通じて基本の考え方を身につけて、著作権の感覚を磨きましょう。巻末に、よくあるケースをまとめたQ&Aを付しています。

目次

第1章 もしも著作権がなかったら
第2章 コンテンツの本質は「情報」
第3章 著作物とは何か
第4章 創作性がないコンテンツ
第5章 あなたが「キング」になるとき
第6章 「傷ついた」「盗まれた」と感じたら
第7章 ハートを守る著作者人格権
第8章 財産的利益を守る著作(財産)権
第9章 著作権が制限されるケース
第10章 学校生活と著作権

著者等紹介

宮武久佳[ミヤタケヒサヨシ]
1957年生まれ。共同通信社(記者・デスク)、横浜国立大学教授、東京理科大学教授を経て、東京理科大学嘱託教授。ハーバード大学ニーマンフェロー(客員ジャーナリスト)、日本音楽著作権協会(JASRAC)理事を歴任。国際基督教大学大学院(比較文化)修士、一橋大学大学院(知的財産専攻)修士。専門は著作権教育、メディアとコミュニケーション論など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品