岩波ジュニア新書<br> 世界の神話

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

岩波ジュニア新書
世界の神話

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年10月14日 12時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 254p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005009022
  • NDC分類 K164
  • Cコード C0298

内容説明

聖なる物語―神話。メソポタミアのギルガメシュ叙事詩、パレスチナの旧約聖書、ケルトのアーサー王伝説、日本の古事記など、世界にはたくさんの神話があります。長い時を経てなお私たちを魅了する個性豊かな神々や、美しくも恐ろしいストーリー。世界各地に伝わる神話のエッセンスを凝縮した、宝石箱のような一冊。

目次

1 インドの神話
2 メソポタミアとその周辺の神話
3 エジプト・アフリカの神話
4 ギリシアの神話
5 ケルトの神話
6 北欧の神話
7 インドネシアの神話
8 中国の神話
9 オセアニアの神話
10 中南米の神話、北米の神話
付録・古事記

著者等紹介

沖田瑞穂[オキタミズホ]
1977年、兵庫県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻博士後期課程修了。博士(日本語日本文学)。専門はインド神話、比較神話。現在、日本女子大学、白百合女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

shikashika555

40
面白かった! 世界の神話の紹介と共通性をやさしく解説。 以前から興味がありながらムラのある断片的な知識しかなかったのでとても楽しく読めた。 特にインドネシア、オセアニア、中南米の神話については初めて読むものが多かった。 2023/09/26

❁Lei❁

40
あらゆる地域の話が網羅されており、まさに神話の宝庫でした。それぞれを単体で読むのもよし、神話同士を比較するのもよしと、色々な楽しみ方があります。神話がその地域の思想や生活に根ざしていることや、多くの類似点から古代の世界が繋がっていたということを発見できました。また、創作物のもとになっているワードを見つけて興奮したり。北欧神話に興味が湧いたので、もっと知りたいとうずうずしています。初学者を神話の世界に引き込み、さらなる探究へ送り出してくれるような本でした。2021/09/11

サケ太

26
様々な地域の神話についての紹介と解説。ゲームの中でさえ触れられていない様な神話についても紹介されて良かった。隔てられた国々の神話の共通点。参考にしたのかされたのか。世界の繋がりが見えるようだった。勿論神話によっての違いも多い。その地域ごとの価値観が見えてくる部分もある。各地域の神話入門としては鉄板の一冊ではないでしょうか。2019/09/07

ベローチェのひととき

23
本屋さんを物色していて気になって入手した本。世界の神話を知りたくて、またまた小中学生を対象とした岩波ジュニア新書のお世話になりました。付録で記載されていた古事記については知っている内容でしたが、その他については全く知らない事ばかりでした。各地域に神話はあるんですね。インド、アフリカ、オセアニア、南アメリカ等の神話に触れることができてよかったです。2025/10/06

coolflat

19
58頁。ノアの洪水の話は『ギルガメッシュ叙事詩』のウトナビシュティムの洪水の話とよく似ている。偶然の一致とは思えないほどに話の細かい要素までもが似ている。さて私たちはこれら二つの話がこれほどに酷似していてもたいして驚かないかもしれない。しかしこの類似が発見された当初は只事ではなかった。つまり当時聖書には真実が書かれていると思われていた。ところがそれは聖書よりも古くに成立していた『ギルガメッシュ叙事詩』から借りてきた話であることが証明されてしまった。これは当時の人々の信仰を揺るがしかねない大きな出来事だった2023/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14202396
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品