岩波ジュニア新書
部活魂!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 196p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005006335
  • NDC分類 K375
  • Cコード C0237

内容説明

全国レベルで活躍する部活、創造性豊かな活動をしている部活、地域と積極的に交流している部活、部員が少なくてもがんばっている部活…、全国の中学校や高校のさまざまなクラブ活動を中高生たちが自ら紹介します。厳しい練習に耐え、勝って喜び、負けて涙を流し、仲間と共に悩みながら成長した10代の記録。

目次

1部 ひたむきに活動中!(伝える。とは;全国大会四連覇を目指して;マイてっけん ほか)
2部 創造性豊かに!(真心と共に;こんぶのほんぶ;一筆入魂 ほか)
3部 仲間と共に!(頑張れの意味;私と器楽部;自由への挑戦 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

joyjoy

4
中学校図書館。中高生の我が部活自慢と、合間に部活をテーマにした寄稿が数編。ちくまプリマ―の「この文化部がすごい」のようなドラマティックなエピソードには欠ける。が、中高生、ひとりひとりに、それぞれの、物語があるはず、と想像する。今、わが息子も、中学校での最後の公式戦を前に負傷し、大会への欠場を余儀なくされ、言葉にはしないけれど、(できないほど複雑な)思いを抱えているのだろうな、と、胸が痛む。が、この貴重な経験も、きっと、彼の成長の糧になる、ことを、心から、願う。2024/06/12

kenitirokikuti

0
立教新座中・高校、鉄道研究会。創立1965年だが、〈一〇年間も部員ゼロの時代もあり〉 立教大学の鉄研についての言及なく、細かいことは不明2015/11/23

msy3a

0
中高生の部活への思いをつづった作文集。技巧はないが、それゆえに、中高生の純粋な思いが感じられる。時折、基本に立ち返るために読むのがよい。2012/11/05

しょ

0
中高生がクラブ活動について4ページ程度ずつ自由記述。めずらしいクラブも多く、打ち込んでいるようすも伝わるが、編集側の意図や総括がないのでちょっと散漫な印象2011/06/05

mar

0
理屈じゃない楽しさや,苦しさや,喜びを味わう。仲間と一緒にそんな時間を過ごすことが,どれだけ人生を豊かにしてくれることだろう。教訓めいて聞こえるかもしれないけれど,おそらくこれは真理だと思う。2010/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/453069
  • ご注意事項

最近チェックした商品