岩波ジュニア新書<br> 生きもの地図をつくろう

電子版価格
¥814
  • 電子版あり

岩波ジュニア新書
生きもの地図をつくろう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005005857
  • NDC分類 K462
  • Cコード C0245

出版社内容情報

地球環境問題に関心があって自分でも何かしてみたい人に、生きもの地図づくりはおすすめです。冬は鳥、春はタンポポ・・・と、一年中できるのも魅力。身近な生きものの様子から、環境の変化を読み取る方法を身につけよう。

内容説明

地球環境問題に関心があって自分でも何かしてみたい。そんな人にぴったりなのが生きもの地図作りです。誰でも気軽に取り組めて、春はタンポポ、梅雨時はカエル、夏はセミ、秋は虫、冬は野鳥と、一年中できるのも魅力。何より自分の街の自然に親しめるようになります。身近な生きものの様子から、環境の変化を読み取る方法を身につけよう。

目次

1 生きもの地図とは何か
2 春―タンポポ地図を作ろう
3 梅雨―カエルの鳴き声地図を作ろう
4 夏―セミの抜け殻地図を作ろう
5 秋―鳴く虫地図を作ろう
6 冬―野鳥地図を作ろう

著者等紹介

浜口哲一[ハマグチテツイチ]
1947年山梨県生まれ。東京大学農学系大学院林学専攻修士課程修了。現在、平塚市博物館館長兼学芸員。平塚を中心とした地域の動植物の分布調査、自然観察会の指導、展覧会の企画、ガイドブックや資料目録の編集などの仕事を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆかちん

0
難易度 ★☆☆☆☆2015/04/30

なーり

0
小学校高学年〜中学生向け。身近な生物を調査し地図を作ることで生物の暮らしが見えてくる。生き物好きの夢が膨らむ、フィールド調査への誘い。面白いです。2010/06/29

あんこ

0
これは面白かったぞい!!!2010/05/06

インテリ金ちゃん

0
この辺からなら、何とか自然と触れ合いそう。2020/01/18

dani

0
メジロってホントに都市鳥になってるのか?近所で見たことないぞ。探してみようか。2019/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/68282
  • ご注意事項

最近チェックした商品