岩波ジュニア新書
調べてみよう 暮らしの水・社会の水

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 193,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005004393
  • NDC分類 K517
  • Cコード C0236

出版社内容情報

地球規模の水不足が叫ばれる中,私たちは水をふんだんに使っています.水洗トイレで1回に流す量は.工業や農業では.雨水や処理水の利用は.水を知ることは私たちの社会と世界を知ることです.〈調べてみよう〉シリーズ第2弾!

内容説明

地球規模の水不足が叫ばれる中、私たちは水をふんだんに使っている。水洗トイレで一回に流す量は。工業や農業ではどう使われているの。雨水や処理水の利用は。コップ一杯の水から地球全体の水まで、水を知ることは私たちの社会と世界を知ることだ。調べ方・問題の見つけ方もガイド。“調べてみよう”シリーズ第二弾。

目次

1章 水はどこにあるのだろう
2章 飲み水を調べてみよう
3章 生活にかかわる施設を見よう
4章 工場で水はどう使われているか
5章 農業ではどう使われているの
6章 雨水の利用はどうなっているの
7章 変わった使われ方を調べよう
8章 水の文化遺産を訪ねてみよう

著者等紹介

岡崎稔[オカザキミノル]
1932年生まれ。京都大学工学部卒業。工学博士。栗田工業取締役総合研究所長、常務取締役開発本部長などを歴任。現在、ビベンディ・ウォーター・システムズ・ジャパン代表取締役社長

鈴木宏明[スズキヒロアキ]
1933年生まれ。多摩美術大学デザイン科卒業。主婦の友社編集局勤務、栗田工業社長室広報課長、経営企画室技師長などを歴任。現在、テクノライターズ代表取締役
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

AGUA

0
下水の秘めたるパワーに驚き。2016/06/30

壱萬弐仟縁

0
中高生が読む新書シリーズだが、たまに、大人でも十分なものがある。本著は、評者が必要に迫られて、水資源の文献渉猟をしていたら見つけた。実際に、自分の目で、足で、耳で調べることで、水のかけがえのなさや、価値を理解できることにつながると思う。続編を希望するなら、原発の汚染水や汚染処理の水の利用法を知りたい、と思ったのは、評者だけであろうか?2012/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/342790
  • ご注意事項