岩波ジュニア新書<br> 韓国の若者を知りたい

電子版価格
¥902
  • 電子版あり

岩波ジュニア新書
韓国の若者を知りたい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 212p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005004331
  • NDC分類 K367
  • Cコード C0236

出版社内容情報

ふつうの若者の暮らしや考え方を知っていますか.過酷な受験競争,厳しい校則,2年以上の兵役,濃密な友人関係.さらに歴史認識と日本人をどう見ているか.隣人としてつきあっていくために,これだけは知っておきたい.

内容説明

焼肉やキムチ、映画や歌手は知っていても、ふつうの若者がどんな暮らしをし、どんなマインドをもっているか、知っていますか。過酷な受験競争、きびしい校則、二年以上の兵役、濃密な友だちづきあい。さらに、歴史認識と日本人をどう見ているか。隣人としてつきあっていくために、これだけは知っておきたい。

目次

1 受験戦争社会の高校生たち(一般校と実業校;高校進学率はほぼ一〇〇% ほか)
2 就職準備と兵役でたいへんな大学生たち(高校とはまったく異なる雰囲気;大学は二学期制 ほか)
3 「否定」と「肯定」のあいだでゆれ動く対日感情(世論調査にあらわれた対日感情;複雑な韓国人の対日感情 ほか)
4 韓国人と日本人、ここがちがう(つきあいのバリアと違和感;つきあいにくい日本人、遠慮のない韓国人 ほか)
5 韓国人とのつきあいかた(おたがいのちがいを知る;自分を教え、相手を聞く ほか)

著者等紹介

水野俊平[ミズノシュンペイ]
1968年北海道生まれ。天理大学朝鮮学科卒業。大韓民国・全南大学校大学院博士課程修了。現在、同大学日本語講師。光州に住む。テレビ(KBS)人気番組「いい国運動本部」にコメンテーターとしてレギュラー出演中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

23
韓国の若者を知りたい。水野俊平先生の著書。過去の不幸な歴史的経緯や歴史認識の違いの問題でいつまでも近くて遠い国同士になっている韓国と日本。過去は変えられないのだから、未来を担う韓国と日本の若者たちが相互理解を深めて活発な交流をすれば、両国間の関係改善が期待できるのではないでしょうか。2018/10/09

みなみ

5
韓国ドラマの「トッケビ」に大学入試や卒業式が出てくるので、韓国の学生生活を知りたいと思って読んでみた。卒業式に雪が降っているのでビックリしたら、韓国は入学が3月なんですね。大学入試のために高校の勉強がかなりハード。学生は10時まで学校で勉強…先生も大変そうだ。日本では、大日本帝国の植民地統治について学校でほとんど習わないというのはそのとおりだ。自分の国のことも相手の国のことも知らなければならない。2019/12/18

nawatobi

1
古いCMのコピーに「お箸の国の人だもの」というのがありました。でもお箸の国はタイから中華文化圏の諸国色々あり日本だけがお箸の国ではありません。海外旅行のお土産でもらうと国によって結構形や好まれる素材も異なっています/近くて遠い国の一つの韓国についての中高校生向けの本です。コンパクトで分かりやすいです。2013/04/20

mago 6y

0
韓国のことを沢山知りたくて読みました。2003年に書かれている本なので、例えば大学への進学率は今はもっと上がっていると言われるし、数字は今と違う可能性が高い。だが、当時の資料という前提で読めば、大いに参考になると思った。2017/07/19

のん@絵本童話専門

0
思いのほかとても面白かった!韓国の厳しいと言われている教育、兵役、就職事情が知れてよかった。また、思っている以上に、韓国の若者は相手との違いを知り、理解しようと努めてくれている。かたや、個人主義で物をはっきり言わない日本人は、表面上は礼儀正しくとも、価値観の違いに直面すると壁を作って、寄り添ったり理解しようとしたりしていないかもしれない、と思うと、日本人としてどこか居心地の悪い感じもした。中学〜2024/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/347697
  • ご注意事項

最近チェックした商品