出版社内容情報
英語の力をつけるには単語量が決め手.単語を覚える近道はそのしくみを知ることです.kind(親切な)に接頭語un‐をつければ反義の形容詞が,接尾語‐nessを加えれば名詞ができます.一○○以上もの接頭・接尾語の使い方をやさしく解説したこの本は,語彙を増やすための力強い助っ人.さあ英単語にアタック!
内容説明
英語の力をつけるには単語量が決め手。単語を覚える近道はそのしくみを知ることです。100以上もの接頭・接尾語の使い方をやさしく解説したこの本は、語彙を増やすための力強い助っ人。さあ英単語にアタック。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
モリー
1
息子に英語を教える際に役に立てばと思ってこの本を読み始めました。接頭語と接尾語の数々を覚えておくだけで芋ずる式に語彙を増やせる事が分かりました。また、英単語にはギリシャ語、ラテン語、フランス語由来の語が混在していること、これまで私が接頭語や接尾語だと意識していなかったものが沢山あることを知る事が出来ました。今後、接頭語や接尾語の付いた単語に出会う度に、辞書を引くようにこの本を利用しようと思います。また、発音やスペリングから何語由来の語か推理する楽しみも加わりそうです。2017/08/11
Android
0
図書館で借りた本。英語の接頭語、接尾語を解説してくれる本。それぞれの接頭語、接尾語ごとに小ネタを挟んでいて読んでいて面白かった。こういう本を読むと英語のモチベーションが上がる。英語はゲルマン系の言語だけどフランス語からの影響が強いみたいなのを聞いたことがあったが、実際にラテン語、ギリシア語から生まれた接頭語、接尾語だけではなく、フランス語由来の接頭語、接尾語も多かった。2025/07/10
-
- 和書
- 日本地図めいろランキング