岩波新書<br> 日本軍慰安婦

個数:
電子版価格
¥1,232
  • 電子版あり

岩波新書
日本軍慰安婦

  • ウェブストアに101冊在庫がございます。(2025年07月22日 03時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 302p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004320722
  • NDC分類 210.7
  • Cコード C0221

出版社内容情報

一九九一年の金学順さんの告発に衝撃をうけた著者は関係文書を丹念に収集分析し、九五年刊行の『従軍慰安婦』で「慰安婦制度」の主体が軍であったことを明らかにした。しかし「軍慰安婦」たちの苦難を否定する声は今も後を絶たない。前著刊行後明らかになった多数の資料や証言も用い、あらためてその全体像と実態を描き出す。


【目次】

 はじめに

Ⅰ 軍慰安所の最初の設置――満洲事変期
 1 軍慰安所と軍慰安婦
 2 最初の軍慰安所と陸軍の前史
 3 満洲と熱河省の場合

Ⅱ 軍慰安所の大量設置――日中全面戦争期
 1 華中での設置
 2 華北での設置
 3 華南での大量設置
 4 満洲での設置
 5 陸海軍中央と国家の主導

Ⅲ 東南アジア・太平洋地域への拡大――アジア太平洋戦争期
 1 東南アジア・太平洋地域での設置
 2 陸軍省・海軍省の主導
 3 日本軍はなぜ軍慰安所を必要としたか
 4 軍慰安婦の人数・出身地と様々な慰安所

Ⅳ 女性たちはどのように集められたか
 1 日本から
 2 朝鮮から
 3 台湾から
 4 中国で
 5 東南アジア・太平洋地域で

Ⅴ 軍慰安婦が置かれた状態
 1 管理・統制の実態
 2 軍慰安婦の日常はどのようなものだったか
 3 軍慰安婦の抵抗と主体性

Ⅵ 軍慰安所と兵士と日本社会
 1 軍慰安所の利用
 2 軍慰安所の拒否
 3 性買売と日本社会

Ⅶ 日本軍と日本政府はどのような法律に違反したか
 1 軍慰安婦をめぐる戦争犯罪裁判
 2 日本はどのような法律に違反したか

Ⅷ 敗戦直前および敗戦後の状況
 1 ソ連軍用慰安所の設置
 2 連合国軍用慰安所の設置
 3 軍隊に慰安所はつきものか――各国軍隊の状況
 4 軍慰安婦の戦後

 おわりに――軍慰安婦賠償運動の歴史と残された課題
  1 問題の浮上からアジア女性基金の活動まで
  2 世界人権会議から日韓合意まで

 あとがき
 参考文献

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品