岩波新書<br> マックス・ヴェーバー―主体的人間の悲喜劇

個数:
電子版価格
¥946
  • 電書あり

岩波新書
マックス・ヴェーバー―主体的人間の悲喜劇

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 10時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 262p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004318347
  • NDC分類 361.234
  • Cコード C0210

出版社内容情報

『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』をはじめ、今も読み継がれる名著を数多く残した知の巨人マックス・ヴェーバー(一八六四-一九二〇)。その作品たちはどのようにして生み出されてきたのか。百花繚乱たるヴェーバー研究に新たな地平を拓く「伝記論的転回」をふまえた、決定版となる評伝がここに誕生!

内容説明

『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』をはじめ、今も読み継がれる名著を数多く残した知の巨人マックス・ヴェーバー(一八六四‐一九二〇)。その作品たちはどのようにして生み出されてきたのか。百花繚乱たるヴェーバー研究に新たな地平を拓く「伝記論的転回」をふまえた、決定版となる評伝がここに誕生。

目次

第1章 主体的人間への成長 一八六四‐一八九二年(絶頂の西洋・勃興するドイツでの誕生;自由主義政治家の家庭での生活 ほか)
第2章 社会ダーウィニズムへの傾倒 一八九二‐一九〇四年(法学博士号・教授資格の取得;ドイツ東部農業論からポーランド人労働者排除論へ ほか)
第3章 ドイツ社会への苛立ち 一九〇四‐一九一四年(アメリカ旅行でのドイツ人意識の強化;禁欲的プロテスタンティズムの分析 ほか)
第4章 ドイツの名誉のための闘い 一九一四‐一九二〇年(世界大戦とドイツ文化の自己保存;戦争遂行のための内政改革構想 ほか)
終章 マックス・ヴェーバーとアドルフ・ヒトラー

著者等紹介

今野元[コンノハジメ]
1973年生まれ。愛知県立大学外国語学部教授。博士(法学)(東京大学)。Dr.phil.(Humboldt‐Universit¨at zu Berlin)。専門は欧州国際政治史、ドイツ政治思想史、日本近現代史。2002年ベルリン大学第一哲学部歴史学科修了。2005年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。2006年愛知県立大学外国語学部専任講師、准教授を経て2015年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

134
中公新書に引き続いてのマックス・ヴェーバーについての評伝です。こちらの方が彼の人間性をよく表しています。私などはどちらかというと彼の書物からのイメージしか思い浮かばないのですが中公新書とこの本である意味はだかの姿が見えてきます。意外と攻撃的で保守的な性格であるということがよくわかりました。ヒトラーとの関連も書かれています。2020/06/16

trazom

64
私にとって、この本はとても後味が悪い。確かに、私たちは「マリアンネの呪縛」に縛られ、求道者としてのヴェーバーの幻想に囚われているのかもしれない。だから、ポーランド人排斥論や社会ダーウィン主義を唱え、カトリックの劣等性を主張するヴェーバーをあえて強調し、「ヴェーバーとヒトラー」という一章まで設ける著者のスタンスは、とても辛く感じる。多分、これが正しいのだろう。でも、私は「音楽社会学」で音楽的エートスを論じるようなヴェーバーの心映えが好きだ。本書も山之内靖先生も、岩波新書は、その論文に一切言及しないけれど…。2020/07/29

skunk_c

63
こちらは彼の人生とその時々の発言、主張、考え方などをほぼ時系列に丹念に追った伝記なのだが、そこからあぶり出される人物像がなかなか強烈。主体性と闘争を人生の中央に据えているようで、感じたことをはっきりと表明する潔さは、しばしば舌禍事件に近い状況を生んでいたようだ。ご本人がメンタルを痛めるのもひょっとするとこの強さによる自家中毒かと思ってしまうくらい。本書はがっつりとヴェーバー自身の思想を取り上げており、大塚久雄あたりで「理想化」された「虚像」を粉々に打ち砕く感じ。中公新書の評伝と併読して大正解だった。2020/09/27

パトラッシュ

49
本書で描かれるヴェーバーはお近づきになりたくないタイプだ。外国人差別を当然視する不屈のドイツ・ナショナリスト、気に入らねば恩師や家族とすら喧嘩し、男尊女卑で社会ダーウィニズムに傾倒する。それらが容認されていた時代の子とはいえ、同世代人は付き合いにくかったに違いない。しかし裕福な家に生まれ、他人を「かくあらねばならぬ」と上から目線で説教する資格があると疑わないヴェーバーは孤立しがちだったが、どん底を知るヒトラーは同じような政治観を抱きながら人々をまとめ上げる力があった。ヒトラーは有能なヴェーバーだったのか。2020/09/26

フム

44
今年で没後100年という事で、題名の同じ新書二冊の出版が話題だった。図書館でその一冊、岩波の方を見つけたので読んでみた。著者がはじめに書いているように、個別の作品の鑑賞ではなく、それを生み出した文脈、つまりヴェーバーの生涯とそれを取り巻く歴史を解明したもの「伝記論的転回」だという。そのために、ヴェーバーの人間くさいエピソードが数多く書かれていて興味深く読んだ。まさに副題になっている「主体的人間の悲喜劇」である。人間の主体性の追求こそが、ヴェーバーの人生を貫くテーマだという。2020/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15765583
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。