内容説明
すぐれた医者は病人のみならず地域社会や国の病をも治す。寒村の小さな診療所にはじまり、いまでは全国に知られる佐久総合病院。そこに敗戦直前に赴任し、「農民とともに」を合言葉に農村医療を実践してきた若月俊一。医師として、作家として人間の生と死を見つめてきた著者が、波瀾に満ちた信念の医師の半生をたどり、真の医療のあり方を問う。
目次
第1章 若月俊一との出会い
第2章 若月俊一の生い立ち
第3章 波乱の東大医学部時代
第4章 佐久病院に赴任する
第5章 佐久病院の発展と若月批判
第6章 高度経済成長の中で
第7章 佐久病院の充実期と今
第8章 佐久病院と私
著者等紹介
南木佳士[ナギケイシ]
1951年群馬県に生まれる。1977年秋田大学医学部卒業。作家・内科医
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
出版社内容情報
すぐれた医者は病人のみならず地域社会や国の病をも治す.寒村の小さな診療所にはじまり,いまでは全国に知られる佐久総合病院.そこに敗戦直前に赴任し,「農民とともに」を合言葉に農村医療を実践してきた若月俊一.医師として,作家として人間の生と死を見つめてきた著者が,波瀾に満ちた信念の医師の半生をたどり,真の医療のあり方を問う.