岩波新書<br> 象徴天皇制への道―米国大使グルーとその周辺

個数:

岩波新書
象徴天皇制への道―米国大使グルーとその周辺

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月10日 07時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 219,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004300892
  • NDC分類 319.530
  • Cコード C0221

出版社内容情報

一九三二年から日米開戦直後までの十年間,駐日大使を務めたジョセフ・グルーは,帰国後各地で知日派として独自の天皇観・日本論を語った.GHQの占領政策,特に天皇制の存続に尽力した彼の厖大な手記と手紙をもとに,吉田茂らとの秘められた関係,マッカーサーとの意外な接点,そして「象徴」という呼称の誕生に至る経過に光をあてる.

内容説明

1932年から日米開戦直後までの10年間、駐日米国大使を務めたグルーは、帰国後各地で「知日派」として独自の天皇観・日本論を語った。GHQの占領政策、特に天皇制の存続に尽力した彼の厖大な手記と手紙をもとに、初めて吉田茂らとの秘められた関係、マッカーサーとの意外な接点、そして「象徴」という呼称の誕生に至る経過に光をあてる。

目次

序 『滞日10年』の成立事情
1 “Report from Tokyo”―日本軍国主議批判
2 和平のテーマ―鍵としての天皇制
3 シカゴ演説―集中砲火をあびる
4 『滞日10年』の刊行
4 隠健派とは何か―牧野伸顕・樺山愛輔・吉田茂
6 対日戦後計画の形成―グルーの遠図
7 ポツダム宣言―奮闘するグルー
8 グルーとマッカーサー
9 「象徴」の由来―3つの流れ
おわりに―象徴天皇制の成立

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品