岩波新書<br> 楽譜の風景

岩波新書
楽譜の風景

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 209p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004202509
  • NDC分類 761.2
  • Cコード C0273

出版社内容情報

咆哮するブラス,炸裂するパーカッション,「春の祭典」は難所「いけにえの踊り」にさしかかった.指揮者は自信を持ってトランペットにフォルティシモのサインを出した.と,次の瞬間! ――暗譜で指揮する難しさ,「未完成」への熱い思いなど,N響を始め世界のオーケストラを指揮している著者が,楽譜との付き合いを体験に即して語る.

内容説明

咆哮するブラス、炸裂するパーカッション、「春の祭典」は難所「いけにえの踊り」にさしかかった。指揮者は自信を持ってトランペットにフォルティシモのサインを出した。と、次の瞬間!―暗譜で指揮する難しさ、「未完成」への熱い思いなど、N響を始め世界のオーケストラを指揮している著者が、楽譜との付き合いを体験に即して語る。

目次

1(永遠の「未完成」;「第九」の謎 ほか)
2(記譜法のディレッタンティズム;記譜法の現代病 ほか)
3(網膜へのフォトコピー;頭の中のめぐりそこない)
4(パート譜、パート、譜面;総譜書き込み過多症 ほか)

著者等紹介

岩城宏之[イワキヒロユキ]
1932‐2006年。東京芸術大学音楽学部器楽科中退。NHK交響楽団終身正指揮者。また、バンベルク交響楽団、王立ハーグ・フィルハーモニー、メルボルン交響楽団などで指揮者を務める。海外デビューは1960年。以後、ウィーン・フィル、ベルリン・フィルなど世界のトップオーケストラの客演指揮にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品