岩波文庫<br> 失われた時を求めて〈11〉囚われの女〈2〉

個数:

岩波文庫
失われた時を求めて〈11〉囚われの女〈2〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月24日 09時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 544p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003751206
  • NDC分類 953
  • Cコード C0197

出版社内容情報

ヴェルデュラン邸での比類なきコンサートを背景にした人間模様。スワンの死をめぐる感慨、ヴァントゥイユの知られざる傑作が開示する芸術の意味、大貴族シャルリュスの傲慢とブルジョワ夫妻の思いがけぬ報復。「私」もまた恋人への疑念と断ち切れぬ恋慕に苦しむが、ある日アルベルチーヌ失踪の報に襲われる。(全14冊)

内容説明

ヴェルデュラン邸での比類なきコンサートを背景にした人間模様。スワンの死をめぐる感慨、知られざる傑作が開示する芸術の意味、大貴族の傲慢とブルジョワ夫妻の報復。「私」は恋人への疑念と断ち切れぬ恋慕に苦しむが、ある日そのアルベルチーヌは失踪する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

178
★『失われた時を求めて』岩波文庫版全14巻完読プロジェクト、 https://bookmeter.com/users/512174/bookcases/11525156 今回は、第11巻『囚われの女Ⅱ』、約80%まで来ました。本巻は、『スワンの死』と『アルベルチーヌの出奔』の巻でした。続いて第12巻『消え去ったアルベルチーヌ』へ。トータルの感想は、全14巻完読後に。2020/02/17

lily

159
嫉妬の探究心についてはマルセルが世界一かな。まだまだ嫉妬の闇は深い。プルーストは嫉妬との向き合い方が人生最大の悩みだったのかと考えるほど。ちなみにプルーストが自分の知る限り最も素晴らしい小説と言ったのはドストエフスキーの『白痴』らしい。プルーストを読めば文学も(殆ど)好きになる。何が読みたいかわかる。娯楽小説オンリー読者も文学の入口に『失われた時を求めて』こそ似合うと思う。ドストエフスキーとかトルストイの引用も沢山あってもちろん読みたくなるけど、一気にハードル低くなる。理解力より楽しめる自信が大事だから。2019/08/21

藤月はな(灯れ松明の火)

90
歳のせいか、呆け気味になったシャリリュス男爵は心に思った事を全て、口に出さずにはいられずに嘗ての崇拝者からも顰蹙を買われることになる。そういう風になったならば、出来るだけ、温厚に距離を取っていくか、「ま、仕方ない」と諦めるかだが、屈辱とブルジョアである事に自信がないヴェルデュラン家の大人気ない陰湿さに背筋が凍る。しかし、ナポリ王妃様の毅然とした態度は王族として培われた尊い品位の表れだ。一方、主人公のアルベルチーヌへの愛は身勝手そのもの。「愛」というのは試されなければ、その誠が信じられないものなのだろうか。2017/06/15

のっち♬

79
前半はヴェルデュラン夫人の夜会。傲岸不遜な振る舞いをしたシャルリュス男爵が追放される様が中心になるが、人間の愚劣を暴き出す巧妙な演出とストーリーテリングが秀逸。「ある人の意地の悪さを見てもその記憶だけで人を評価してはいけない」とフォローも入るが、次々と明らかになる登場人物たちの秘話も衝撃だ。後半は「私」とアルベチーヌの同棲生活の終焉が描かれる。人間の身勝手さに依拠した、果てしない疑念と葛藤の心理分析も複雑怪奇で読み応えがある。「愛とは心に感じられるようになった空間と時間なのだ」—囚われていたのは彼の方だ。2020/10/25

燃えつきた棒

60
愛してもいないアルベルチーヌを籠の鳥として所有しておこうと画策する「私」。 その束縛を逃れ、ゴモラの女としての生を満喫しようとして、嘘に嘘を重ねるアルベルチーヌ。 「そこに愛はあるんか?」 プルーストは、「愛」という幻影を無残なまでに解剖していく。 そのメスさばきからは、思わず目を背けたくなってしまう。 この二人の絡みは、僕には二匹の蛇が絡みあっているようにしか見えない。 なぜか、無性にヘミングウェイが読みたくなってくる。2019/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11826792
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品