出版社内容情報
歴史家としてのマキアヴェッリの代表作.このフィレンツェ都市国家の建設からロレンツオ・デ・メディチの死までの政治史の正確な叙述は,近代史学の発達に大きな寄与をなした.貴族,市民,平民の抗争を生きいきと描きつつ,法王制がイタリアの政治統一をいかに阻害したかを鋭く指摘,市民による国家統一を強調している.
内容説明
『君主論』で名高いマキァヴェッリ(1469‐1527)が晩年に書いた歴史書。古代ローマ時代のフィレンツェの起源から1492年の大ロレンツォ・デ・メディチの死までが扱われる。各種年代記や歴史叙述等の史料を駆使し、ときにそれらに大胆かつ自由奔放な創作の手を加えて、彼一流の精彩に富む歴史像を作り上げた。新訳。
目次
第1巻 イタリア史概観。ローマ帝国の滅亡から一四三四年まで
第2巻 フィレンツェの起源からアテネ公の追放後に平民政府が復興した一三四三年まで
第3巻 ピーサ獲得にいたるまでのフィレンツェの内部抗争および戦争、一三四三‐一四一四年
第4巻 トスカーナにおけるフィレンツェの領土拡大からコジモ・デ・メディチの流刑地よりの帰還まで、一四一四‐一四三四年